カリスマジャンボリーカフェレポ
- _ ぬぺ
- 2024年5月14日
- 読了時間: 7分

行ってまいりました!! カリスマジャンボリーカフェ!
第2弾の今回は会期折り返しの頃、土曜日の朝一の回に行って参りました。
今回もほぼ日記なレポートを書いていきますよ。
ちなみに前回のレポはこちら。
【建物入口~会場入り口】
前回の経験から今回も30分前に到着。一番乗りでございましたわ。
今回は30分前の時点で会談前のロープもなかったので、歩きつつ階段を上がりつつ写真を撮りつつ。
この写真は全体のほんの一部。
カリスマたちと一緒に「我々もおなじみの仲間ですが?みたいな顔をしている森の動物たちが可愛い。
一番上、カフェの手前には今回もサイン入りポスターがありました。
前回のカフェでは理解お兄さんズのサインが見られなかったので、今回見られてハッピーな秩序推し。えへへ。
【店内】

ということで今回も一番乗りの特権!誰もいない店内のお写真です!!
愉快なジャンボリーをBGMに店員さんの注意事項を真面目に聞いてから着席。
で、前回の反省を踏まえて先にざっと店内の写真、特にサイン入りポスターの写真を撮ってから着席。
撮りたいものは一通り撮れたので満足。
今回も机の上には注意事項が置かれています。
前回にも増してキレッキレな文言にしょっぱなから愉快になりました。セルフコーラスすな。
「おつカリスマ!」に引き続き、「ちにわんこ!」がカリスマの新たなスタンダード挨拶になりそうな気配がしていて怖いです。
なんだよちにわんこって。聞いたこともないわ。
店内では今回も大きなスクリーンと素晴らしい音響でカリスマの映像が流れています。
舞台告知
カリスマジャンボリー発売告知
1期・2期の集合曲
2期前半カリブレ曲
2期後半ダイジェスト+カリブレ曲
をローテで流しているっぽかったです。
入店のタイミングで鳴り響いていたのはジャンボリー。メニューとにらめっこする凡人さんの肩がみんな同じように揺れているのガチで面白かったです。
映像系の盛り上がりで印象的だったのは、
○91話「入居者」より ふみやが話し出すシーン
(今まではひたすらMVが流れていたこともあり、みんなBGM感覚で聞き流していたのに、ドラマが始まってふみやの話声が響いた瞬間、店内がスッと静かになってふみやの声に耳を傾け始める。これが本物のカリスマ……!と震えた)
○95話「愛」より 虎姫告白(?)シーン
(静かに笑い声が漏れる店内)
○98話「リカピュア」より 夜のゲーセンに入るの入らないのの押し問答
(再び笑い声が漏れる店内)
○107話「仮住」より ふみやの「どこ行くんだよ」からアニメシーンまで
(多分ここが一番すごかった。皆さん思い思いにお連れの方とおしゃべりしたり、でかいスクリーンに映るMVと持参したアクスタの写真撮ったりしてたのに、ここのシーンだけ誰も口を利かずに食い入るように画面見つめてるの。カフェ店内にほぼふみやの声とあの豪奢なBGMだけが響いている空間、本当にすごかった)
スクリーンの近くには7人のパネルがあります。
多分物自体はカリスマスタンプラリーで各店舗に置かれていたものと同じもの(完全に同一のものかは確信ないけど、サイズ感とかは同じだった)。
何よりテントの中にうずくまっている大瀬くんが可愛いのなんの。
あと、このテントについているペナントが可愛すぎて、「この後買おう……」と決意した単純な凡人はここです。レッツJPY。
そしてぬいぷりけ!
かわいい、可愛すぎる。
お座りできるデザインでありながら、頭重たくて後ろに壁がない限り後ろにコテンと倒れてしまうのも含めて可愛い。
これはお迎えしたい。お迎えしたいんだけど、聞いてるかnamco(この時代の比較的大きな企業が提供しているとは到底思えないUIと通信速度を誇るアプリとにらめっこしながら)。
【食事】
今回頼んだものを順番に。

依央利のパエリア
理解くんのカレーとぎりぎりまで迷った末、家で作るのは大変な方を選びました。
意外と量が少ない……?
でもおいしかったです。具もちゃんとあるし。普通にめちゃんこおいしいパエリアでした。
一緒にやってきたポストカードは依央利くん。ちゃんと自分のやつに来てくれたのね。

全体像が見える写真が1個もなかったよ。私のバカ
秩序のアイスコーヒー
せっかくだからと最推しのメニューを注文。
……めちゃ甘くてびっくりした。いや美味しい、美味しいんだけどね。これはアイスコーヒーじゃなくてカフェオレだと思う。
なまじ2周年の時のコーヒーは本当にコーヒーだったので、そっち?!という驚きがありました。
あとやっぱ、ここのカフェホイップが甘すぎないのが本当によき……。
一緒にやってきたポストカードは理解お兄さん。さすがだぜ。

反発のローズヒップティー
ちょっと時間が余ったので注文。やっぱり今回も冷房ガンガン効いてたので、ちょっと温かいものが欲しくなったのもある。
ローズヒップティー初めて飲んだんですけど……あれなんて形容したらいいんだろうね?
ほんのり甘くて、でも酸っぱくて、他に似ているものは?と聞かれてもちょっと出てこない感じ。
猿ちゃんのドリンクだなぁ、反発だなぁって思いました。
あと最後までわかんなくて結局バラバラに食べたんですけど、あれって金平糖溶かすのが正解なの?どうなの?
一緒にやってきたポストカードは依央利くん。完全にお目付け役なおさななに笑った。

テラのパンケーキ
思っていたよりパエリアが少なめだったこともあり、「これならカレーお代わりしちゃう?」と思っていた私が「やっぱやめよ……になった原因がこちら。
缶詰のパインとリンゴが、金色のアラザンに黄色いソースのかかったホイップクリーム付のパンケーキ!グラノーラのザクザクも併せていろんな要素てんこ盛りでめちゃめちゃ美味しかったです!
でもその分めちゃめちゃお腹に溜まるんだわ!
結構しっかりお腹いっぱいになりました。ありがとうテラくん。食べ物の上で鼻血を出しても許されるのは君くらいだよ。
なお、一緒にやってきたポストカードはふみやでした。お前さんデザートだからとほいほいついてきただろう。あげないからな。
前回に引き続き今回もどのご飯も美味しくて大変満足でした。
だからもうずっとオープンしていてくれないかな。普通に常連になりたいんだってば。
【ポップアップストア】
ショップ外のパネル
もちろん今回もショップに行ってきましたよ。
一番のお目当ては猿ちゃんのアクスタです。今回のビジュの中で一番かわいいからです。決まってるでしょ。
取扱商品は、ジャンボリーの新商品に加えて
各種映像作品
アルバム2種
プラマグカップ
鉢巻
2ndブレイクアクスタ
って感じだったかな?
前回に比べて過去商品の取り扱いは少なかった気がする。
あと確か、QR決済もできるようになっていたはず。
購入するとショッパーをゲットできますよ。
ちなみにカリスマ関連のイベントを回った後会社の同僚と会うことになっていた私は普通にショッパーを持ったまま同僚と合流したんですが、そのうちのカリスマを知っていた1人が
「あの~あれ、7人にそれぞれキャラがあってね……」
と別の同僚に説明していたのマジで面白かったです。カリスマを説明するのに考えられる語彙力の中で一番柔らかいのを見た。
でもって戦利品はこちら!

ついでに近くのローソンでステッカーを印刷してきましたわ。
(ちなみにローソンコラボのほかの商品も確認だけはしてきたのですが購入はせずに撤収しました。今回のコラボ絵今一つ好きになれなくて……申し訳ない)
前回のコラボに比べればだいぶガチャで理解お兄さんに巡り合える確率も上がってきたなぁと。
やはり日々秩序正しく生活しているとよいことはあるのですね。
ちなみにステッカーはカットしてPCにペタリ。今こんな感じ。

ここは私が好きなものしか入れない神聖な場所ですって感じになってきてるな。
ということで大変楽しい1日でした!
クロストークもあるし、カフェもまだまだ続くし。
遊びに行かれる凡人さんはどうぞ楽しんでくださいませ。
3期も、第3弾も待ってるぜ。
Commentaires