top of page

祝3周年・カリスマカフェ

  • 執筆者の写真: _ ぬぺ
    _ ぬぺ
  • 2024年11月24日
  • 読了時間: 7分


例によってやってまいりました、カリスマカフェ!

いいふみやの日かついいお兄さんの日な11/23に行って参りましたよ。

ここでの開催も3度目。方向音痴の私でももう自力で池袋駅からここまでたどり着けるようになりましたよ。

ということでいつもの備忘録をば。




【建物入口~会場入り口】

今回も3周年描きおろし絵がずらりと壁面を埋めていました。



人がいないのをいいことにめっちゃ隅々まで眺めまわしてきました。最高。やっぱりえびも先生のディテールの細かさ大好きだ。

心電図の形、エネルギーボックスから伸びるチューブの柄、みんなの表情や衣服の皺……。細められた依央利くんの目でもちゃんと瞳孔が見えるのな。すごいなぁ。

個人的にちょっと苦戦したのが写真撮影。

背景黒いから映り込みすごくて……。普通に撮ろうとしたらめっちゃ自分が写るから、結構構図とか苦労した。真正面からはほぼ無理ね、あれ。

個人的にはテラ座がスマホの顔判定に引っかかってピントが合った瞬間に腹筋が崩壊しました。




【店内】



もはや恒例となりつつあります、一番乗りの特権:誰もいない店内でございます!!

ちなみに一番乗りだと自動的に同じ席に案内されるので、この15番テーブルもそろそろ馴染みになりつつあります。

いつものようにスクリーンに投影される映像、脇には愉快なカリスマたち。

今回は天井から吊り下げられている星たちが華やかさをプラスしていて素敵でした。1つ1つは惑星っぽくないただの提灯みたいなのもあったのに、全部集まると宇宙っぽくなるもんだなぁと。こういうお部屋のコーディネートする人のセンスってすごいよねぇ。




壁面には巨大パネル。

上手くアップで撮れればそのまま壁紙にできるのでは?!と思い立ち、集合絵だけトライしてくるなど。

過去のカフェの思い出見返していて思ったけど、やっぱ今回クロストーク無いの寂しいよ……。サイン入りポスターがなくてさぁ。

神々の饗宴の話とかしてほしかったなぁ。しょんぼり。


いつものように案内を読みつつ着席。

\パァーリッリ/ じゃないのよ。理性を保ってくださいスタッフ様。


スクリーンで流れていたのは以下の通り。

……選び方が謎すぎる。

曲はまあ流すだろうし、おかカリは絶賛DVD売り出し中だし、クリスマスは近いから分かるけど。なんで今更カリスマワールドを……?

物販にあるからなのかな。


それにしてもピザパが流れる頻度おかしくなかった??

3周年曲だから当然とはいえ、3本に1回くらいはピザパだったよな。凡人の勘違いじゃないよな。

頭おかしくなるて。パァーリッリ。


あとXmasパーティの天彦さんのプレゼントお披露目シーンで会場内もほんとにシーン……ってしたの面白すぎた。




【食事】


理解の焼うどん

お醤油ベースのあっさりめ焼うどん。なるとのいい意味での安っぽさや紅ショウガ、提供されるお皿の雰囲気を含めてちょっと夏祭り感ありませんか?

理解お兄さんと焼うどんってなんで?と思ってたんですけど、もしかしてそういうこと?

麺がもっちもちで美味しい。意外と具もしっかり入ってる。あと、なぜか入っている煮豆ね。理解お兄さんからの「栄養はバランスよくとりましょう!」という圧を感じる。

一緒に来たチケットは天彦先生でした。

もちろん箱はお持ち帰りしてきました。



これは理解お兄さんの箱と理解お兄さんのぬいぐるみのツーショット。可愛いね。

結構しっかりしているので小物入れに使えそう。料理の汚れもそんなに気にならなかったので、軽くウエットティッシュなんかで拭いてやれば使えるかな~という印象。



新しいスマホの「食事」モード、本当に美味しそうに撮れるな……。

反発のシフォンケーキ

ふわふわシフォンケーキにイチゴソースにイチゴの果肉、イチゴ風味のホイップ付きの甘々シフォン。

前から何度も言っていますがここのカフェホイップが甘すぎないので、見た目に反して結構軽い。

ふわっふわのシフォンケーキはどう考えても反発じゃなくない?と思っていたのですが反発要素もしかしてここ??

一緒に来たチケットは大瀬くん。



大瀬のブルーアップルドリンク

パウチに入った宇宙食風ドリンク。

乳酸菌飲料とリンゴの甘さが良い感じにかみ合って爽やかで美味しい。

普通に気に入ってしまったんですけどこれってどこかに類似品売ってないのかな。日清が出してるっぽいし今度ちょっとスーパー探してみるか。

チケットは理解お兄さんでした。

ところでこの印刷されているバーコード。何かあるかな?と読み込んでみたのですが何も分からず……。複数のアプリを試してみたのですがそもそも読み込まれる文字列が違うし。一応文字列を検索にかけてみたけど何も引っかからなかったし。

カロリー表示とか塩分とかちゃんと書いてるしなにかあるのかな~と思ったけどそんなことないのかな。分からん。



依央利のメロンジュース

色から完全にメロンソーダ系の味かと思っていましたが、思ったよりちゃんとメロン。瓜っぽい?

これ結構好き嫌い分かれそ~、と思いました。私は割と好き。料理にも合う感じ。

チケットはこちらも理解お兄さん。「水分もきちんととりましょう!!」という幻聴が聞こえた気がする。



内罰のカタラーナ

全品食べ終わってもなお「なんかまだいけそうだな……」になったので頼みました。

甘々プリンに対してカラメルがかなり苦め。マーブルチョコレートとマシュマロと合わせて食べるといい感じ。何度でも言うけどここのスイーツ全部甘すぎないからマジ美味しい。

……でもさ、これ「カタラーナ」じゃなくない?

カタラーナとプリンは同じ材料を使用しますが、大きな違いはコーンスターチを混ぜる点と、キャラメルソースをキャラメリゼする点です。 引用:ZEN SWEETS「カタラーナとプリンの違いとは?お菓子の作り方やお菓子をご紹介」(2023/12/28)

他にも複数サイトを確認しましたが、カタラーナの特徴は上記2点に集約されるそうで。コーンスターチは分からないが少なくともカラメリゼはされてなかったよ。美味しかったからいいけど。



「TAG LIVE LABEL」DRINK ウーロン茶

TAGラベル、個人的にも何度か利用させてもらったことのあるサービスなんですよね。

私が使ったことがあるのはコーヒー系のお店だったのですが、ラベルはもちろん中身のアレンジもできるから楽しくて。

こちらの商品、来店した日付もしっかり記録されるのが嬉しい。お持ち帰りOKなのがもっと嬉しい。

悩んだ末に天彦さんにしました。まだもったいなくて開封してない。

チケットは大瀬くんでした。




【ポップアップショップ】

事前に告知されていた3周年限定グッズに加え、各種映像作品とブロマイド用ファイルが販売されていました。今回は過去グッズ少なめ?

そして養生テープが何度見ても謎。



戦利品!

今見返したらアクスタ入れ損ねてるわ。テラくんと依央利くんのやつにしました。今回の絵だとこの2人が一番可愛い。

今月のお財布事情を鑑みて控えめに。後ろ髪は引かれまくりましたが。

個人的に見てほしいのはブロマイドの引きの良さ! 10枚セット購入しましたが、7人そろい踏みで被り皆無なのはなかなかの引きではありませんこと?

半分はサイン入りだし。嬉しい。

ブロマイドはいろいろ買ってたら遂にファイルの1冊目が埋まったので2冊目に突入しました。今回のグッズにブロマイドがあるってことはファイルも売ってるやろ!と思ったらビンゴでしたことよ。

チケットは大瀬くんの被りを凡人さんと交換させていただいて猿ちゃんにお越しいただきました。




今回も楽しくて美味しい時間でした!

今まではお昼ご飯だったのですが、今回初の晩御飯だったこともありちょっと調子に乗って食べすぎたなとは思っている。

仕方ないじゃんおいしかったんだから。午前中歩き回ってお腹空いてたんだし。

後期に行かれる凡人さんたちは楽しんで! パァーリッリ🍕




Commentaires


  • Twitter
  • Instagram

©2021 by Nupe

bottom of page