カリスマカフェレポ
- _ ぬぺ
- 2023年10月4日
- 読了時間: 9分
更新日:2023年11月23日
行ってまいりました!! 祝2周年・カリスマカフェ!
カリスマ2歳のお誕生日の前日、開店一番の回に行ってまいりました。人生で初めてのコラボカフェ。
とっても楽しかったです!
ということでほぼ日記なレポートをば。
【建物入口~会場入口】
ちょっと早めに行こうと思ったら30分弱も前に到着してしまいました。
会場までは、1階→6階までエレベーターで上がるのですが、そこから9階に行くまでの階段前にまだロープが張られていた状態。
30分前になったらロープ開けていただけたので、それ以降に到着するのがおすすめです。
6階→9階は階段で上がります。
壁際にはみんなの写真がたくさん貼ってあったので撮り放題。早めに行ったので誰もいない状態で階段独り占めしていました。
これはほんの一部。
一番上(8階→9階)のところには2周年描きおろしイラストのパネルがありますが、こちらキャストさんのサイン入りです。

前日あったクロストークショーに参加しておられた正邪・服従・反発組は既にサイン入ってます。
ちなみにここ、来るのが遅れると既に先に来てた凡人さんたちがこの壁に背を付ける形で並んじゃってますので、先に撮っておきたい方は早めの来店が吉です。
開店10分くらい前に電子チケット提示、座席番号渡されてしばらく待機。
開店と同時に座席場所を提示され、ランチョンマット受け取って入店って流れです。
全員にめっちゃ丁寧に席とお店のルール説明してくださる店員さんたち、本当にお疲れ様です。
ところであのチケットとスタンプ、全部可愛くないですか?
多分やってることの本質はただのタップと同じなんですけど、ちゃんと捺してもらえるし特製スタンプになってるのも嬉しい。
あと、捺してもらった後でももう一度スタンプをタップすれば、捺印アニメーションが見られます。可愛い~!
【店内】

一番乗りだと誰もいない店内の写真が撮れます!やった~!!
おひとり様だと基本的に強制相席です。
写真には写ってませんが不透明なパーテーションが置かれているため向かいの人は頭頂部が見える程度。全然気になりませんでした。
注文してからラストオーダーまでの約1時間は基本店内にいることになります。
テーブルに置いてある注意事項に詳しくいろいろ書いてあるので読めばOK。注文システムに関してもろもろ書かれているのでよく読みましょう。
でも最後の1文でめっちゃ笑った。そのあとの「Live Cafe Mixa 一同」って締め、どういう気持ちで書いたんですか。
写真には写っていませんが、壁にはキャラの大きいパネルあります。
こちらも入り口同様にキャストサイン入り。
ただ、パネルの真下が客席なので、そこに座っている他の凡人さんが写真に入りこんでしまうのは必須。
撮りたいなら早めに入店して他のお客さんが入る前に撮ってしまうのがおすすめ。
私は入り口の小さい方で写真撮れたのでそっちで妥協しました。
店内は大きいスクリーンと素晴らしい音響でカリスマの映像が流れています。
2期ダイジェスト(声優SPで流れたアレ)
各種MV
をローテしてるっぽかったです。
爆音で流れるカリピクを聴きながらご飯食べるの楽しかった。なんなんだ。
ちなみに私が入った回でかなり盛り上がっていたのは、
○カリスマピクニック
(開店すぐくらいに流れていたこともあり、凡人さんたちの肩がみんなカリピクのリズムで揺れてる)
○80話「再会」より セクシーとビューティーのシーン
(みんな楽しそうにスクリーン見てる)
○80話「再会」より ディーティーのシーン
(みんなウケてる。食事中だぞ)
○86話「リビドー」よりセクシー野球拳のシーン
(なんならみんな一緒に歌ってる。だから食事中だぞ)
って感じでした。凡人おもしれぇ。
ステージ衣装!一応目の前に柵ありますが十分すぎるくらい近くで見られました。最高。
天彦さんの股下がめっちゃ長い。あと服の高級感良かった。
猿ちゃんの服思ったよりもビビッドで目に優しくなかったの笑った。
依央利くんのベルトとか近くで見られて良かった。ちなみに靴は既製品に従マークを付けたものなのが確認できます。どんな気持ちでこれ作ったんだろう。
ふみやくんの靴のつま先が擦り切れてるのかリアルで良かったなぁ。
理解お兄さんは洋服シンプルなぶん小物がすごく細やかで見入ってしまった。ホイッスル綺麗。
大瀬くんの袖、隣の2人より長くてヨレッとしてて好き。
テラくんの服ほっそかった……あとネックレス結構ゴツい。
ただこの衣装、スクリーンの真横にあるので写真撮るのちょっと恥ずかしかった。
スクリーンの様子見しつつ、一番ウケポイントじゃなさそうなところでささっと入ってささっと写真を撮り、トイレのある廊下に一度出てから席に戻ってきました。不審者すぎる。
個人的に気になったのが2つ。
①写真撮影用スタンドもう少し目立たせてくれ
店内入ってすぐ右手、壁沿いにグッズサンプルがあるのですが、その棚の一番下の段に撮影用小物が置いてあります。店内ならどこでも使用可。薄めの発泡スチロールにイラストが貼ってあるみたいな奴。
ただ、棚の一番下にこそっと置いてあるうえ、この棚が入り口→席までの動線にない、寧ろ死角。
私が気づいたのは食べ終わって店内の写真を撮るターンに入ってからでした。これ気づけないよ……。
②冷房効きすぎ
店内マジで寒い。本当に寒い。
私が行った日は10月に入ったのにまだ夏の陽気で、昼時なら普通に半袖で過ごせてました。
ただ店内はガンガンにクーラー入ってて、私は途中で念のため持っていたカーディガンを装備。それでも足りなかったのでホットコーヒーを追加注文してます。
この先どんどん涼しくなっていくだろうからどうなるかは分からないけれど、温度調節できる格好で行くことをお勧めします。
個人的に一番あの空間を満喫できそうなのは、
①時間の30分前に建物に入って写真撮りまくる
②入店したら撮影用小物を回収
③店内の写真(全景、壁パネル)を撮る
④着席して注文
⑤衣装見に行く
かなって感じです。
【食事】
今回頼んだのはコレ。
理解の朝食プレート
ぷるぷるグレープゼリー
自愛のパイナップルソーダ
秩序のホットコーヒー
一番に入店して即注文したところ、ジュースとゼリーは3分ほど、朝食プレートは5分ほどで来たと思う。
ただ、その後頼んだお冷(無料)とコーヒーは来るまでに結構時間かかった。
お客さん多いので待つのは全然問題ないし仕方ない、寧ろあの注文量を考えるとめちゃめちゃ早いと思うのですが、参考までに。
もう明らかに浮いている旅館の朝食こと理解お兄さんのメニュー。
ご飯とお味噌汁はあったかくて美味しかったです。
周りがピザやらリゾットやら食べている中で、爆音のカリスマを聴きながらコレ食べるのマジで面白い。飲み物が何一つ合わないので、頼むならお冷もまとめて注文しようね。
ちなみにこのタイミングで親に「東京います」と写真を添えて送ったところ、「なんだか食事とデザートが不釣り合い」とのお返事をいただきました。私もそう思うよ。
あとこの卵焼きがべらぼうに美味しかったんですけどレシピって教えてもらえたりしませんか? 家でも作りたくて……。
ゼリーはかなり固めで弾力がすごい。7割ほど食べたくらいになると一口サイズにカットしようとするスプーンに反発してお皿の中を動き回って大変だった。なかなかスプーンに乗ってくれないゼリーを見ても天彦さんはセクシーとか言っちゃうんだろうなぁ……と思った。何を考えているんだ私は。
ホイップの量すごかったけど、周りにあるミックスベリーが甘酸っぱかったのでめっちゃバランス良かったです。
パインソーダ、多分今まで飲んだパイナップルの飲み物の中で一番美味しかったと思う。
改めてメニュー確認したけど、ココナッツとレモンのシロップ使ってるんだ。それかな?
味の奥行みたいなのあってめっちゃ美味しかった。これもレシピ教えてほしいんだけどダメですかね。100%パインジュースよりも断然こっち派なんだが。
珈琲はそもそも頼むつもりなかったのですが、前述した通り店内があまりにも寒かったので追加で注文。
結構ホイップとチョコソースかかってますが、全部混ぜてもあんまり甘くならない。天彦さんのゼリーでも思ったけど、ホイップクリームがどれも甘さがちょうどよかったのよ。
珈琲はブラック派の人間にはありがたかったです。
コラボカフェって結構ぼったくりというか、「値段は名前の使用料」「味は二の次で雰囲気を楽しむもの」だと思っていたので、認識を改めなきゃなぁと思いました。
全部びっくりするくらい美味しかった。そのままどこぞのカフェで出してもらえないだろうか。シンプルにリピーターになりたい。全メニュー制覇したい。
【ポップアップストア】

カフェ出た後、ポップアップストアにもお邪魔してきました。
店内、めっちゃ狭いです。本当に狭いです。
なので棚の前で長時間動かないのはやめましょうね。全然商品見れないし取れないから。
商品は、公式サイトに載っている2周年新商品に加えて
カリdeステグッズ(アクスタ、ブロマイド、舞台写真)
映像作品DVD(カリdeステ、エキスポ)と「カリスマワールド」
スクエアポーチ
カリスマ1週間クッション
プラマグカップ
ラバーコースター
トレーディングA5クリアファイル1stブレイクver.
キラステッカー1stブレイクver.
があったはず。
2周年の商品はブロマイド・バッジの10個セット(シンプルにまとめただけ、コンプリートではない)もあったと思う。今うろ覚えで書いてるから間違ってるかも。
なおこちらはカフェと違ってQR決済不可(現金orクレジットのみ)ですのでご注意を。
購入するとショッパーを貰えるうえ、普通にビニール袋も貰えます。
でもって戦利品はこんな感じ。

ブラインド商品も、ランダムの特典も一切の被りがなかったのはかなり満足。被りがあればTwitterで交換に出すことも考えていたのでそれが無かったのはありがたい。
みんな可愛いくて素敵だ。えびも先生と塗りを担当してくださった方には感謝しかない。入っている文字の配置とかフォントとかも全部可愛いんだよ。
……理解お兄さんは???
最推しが居ねぇ。というか帰って来て改めて家中のグッズひっくりかえしたんですけど、私ランダム商品で一度も草薙理解と巡り合えてない。家にいる草薙理解、全部私が指定してお越しいただいたものだった。そんなことある??
唯一巡り合えたのが最近のガチャでした。これが物欲センサーか。
何がダメなんだ。9時にinおふとぅんしていないことか。
そんなわけでややしこりが残る部分はあるものの()、めちゃめちゃ楽しい時間を過ごしてきました。
店員さんも丁寧で(みなさんカリスマたちのことを「(下の名前)さん」とお呼びになるの素敵)、凡人さんたちもちゃんとルール守って過ごしていたしで、楽しくて贅沢な空間でした。
この先行かれる凡人さんは楽しんで! 私はクロストーク配信を楽しみに待とうと思います。
気が早いですが第2弾も是非お待ちしております。
Commentaires