カリスマキャストクロストーク 正邪・秩序・内罰組
- _ ぬぺ
- 2024年5月12日
- 読了時間: 15分
待ってました、待望の第2弾!!
ボイスドラマはジャンボリーの発売、舞台は第2弾が決定というなんともおめでたくJPYのかきいれ時というタイミングでのクロストーク。
今回のメンバーは遊ぼう組です。
司会は山中さんでスタート。
……が、なんか挨拶揃わないし、MCは噛むし、おのゆーさんはMCに絡みに行くしで波乱の幕開けです。大丈夫か、今日大丈夫か?
●「ヤバいぞ今日!!」
↑ニヤニヤしながらおっしゃらないでください
そんなキャストトークも昨年の10月以来なので半年ぶり。もうそんなに経つんだねぇ。
……と思ったら「10月以来」と「10か月ぶり」がごっちゃになる山中さん。
ガチめの「あっ……」からの、おのゆーさんに「リハでは『10年ぶり』って言ってた」と暴露される流れにめちゃめちゃ笑った。
●「本当にすみません」
●「謝ればいいってもんじゃないですよ」(肩ポン)
辛辣ぅ……。
今回は役ごとのチームではなく声優・俳優でチーム分けをするとのこと。
京山さんと別チームということで勝ちを確信する小野さん。今日キレッキレすぎる。
そんな京山さんはミラクルを起こすときは起こすらしいです。……今日は無理そうだけど。
《カリスマジャンボリー、どうよ?》
なんだそのトークテーマは。雑談?
ということでジャンボリーの話をするよ!
●おまけにも注目。まさか入るとは。ちゃんと収録してる。
●すげー曲だな、とは言われた。セクシー野球拳がカラオケの新曲ランキングで第2位になっていたうえ、ほかにも5曲ランクインしている。ありがたい。
●業界内からも買ったよと報告を受けている。ディレクターさんや声優さんなど。一瞬聞くと頓智気だけど、聞く人が聞けばわかるテクニックがいっぱい入っている。
●メインディッシュしか入ってない。
ちなみに舞台版はまだあんまり話が上がってきていない様子。
ここで「新曲の有無は知っている」「まだ教えませーん!」と楽しそうな京山さんと、それを受けて不安が煽られる周りとのギャップがすごい。
ここからはカリスマ俳優からカリスマ声優への質問コーナー。
■レコーディングで笑っちゃったりしないんですか?
どうやら台本そのままの質問をしたらしく徹底的にいじられる京山さんです。
●歌うときは真面目に歌ってる
●ドラマの時に笑っちゃうのはある
●大河さんはふみやで笑っちゃうと悔しそうにしている。歌は聞きこんでからレコーディングに臨むので笑わない。初見では「ナニコレw」ってのはある。
●素材をいただいたときはある
やっぱ歌う側も初見では笑うんだな……ってちょっと安心したよね。
勉強になりました、という京山さんの締めに「とっても楽しいな」というときの笑いが止まらない小野さん。
今日やばい、やばいぞ……!
■最初”リカピュア"を聞いたときどんな気持ちでした?
よくぞ聞いてくださいましたの気持ち。草薙理解推しの凡人歓喜。
前回のクロストークの時にはまだセカンドブレイクしていなかったものの楽曲は収録済みというタイミングだったため、楽屋で「すごいよ」とだけ聞いていたらしい。
で、楽しみにしていたら予想の遥か斜め上に行かれたと。ほんとだよ。
●「めちゃくちゃ最高だって思いませんでした?」
■「いや思いました」
唯一無二の理解仲間として通じ合うお二人。
●楽曲制作陣からも本気を感じた。曲もキャッチーで良い。ライブでも盛り上がりそう。公開され周りの感想を聞いてから「言われてみれば恥ずかしいのかもしれない」と気づいた。歌うときに冷静にならなくてよかったのかもしれない。
ちなみにビジュアルは曲の収録時にはまだ見ていなかったそうな。
じゃあ誰かが「今回のビジュは魔法少女なんですよ」って丁寧に説明したんだろうか。おもしろ。
■「理解お兄さんブレイクした!と思ったらプリキュアになったんで……」
●「お前言うなそれ!!!馬鹿者!!!!」
ついに言ってしまった固有名詞に大わらわになる壇上。面白すぎる。言わなければ許されると思っているのか運営。
●収録にあたり、何度も「例のピュアですよね?」と確認した。が、何度聞いても「違います」と言われた。
これspoonにもうちょっと詳しく書いてあってよかったです。スタッフさんは認めなければセーフだと思ってるのかな。
■「今のは僕のミスです」
●「はい!!」
■「すいません」(圧)
ということで理解同士最高を分かち合って締め。
いいよな~リカピュア。どう見てもプリキュアだけど。最高だよな~。完全なるプリキュアだけど。
■自分以外の曲カラオケで歌うなら誰の?
●ツッパれ!生涯反発、独り奉死。こぶし効かせて歌ってみたい
●Charisma Battle Anthem の猿ちゃんパート。なんなら一人で彼のパートだけ歌っちゃってる。口が楽しい。
●MAGICAL秩序☆リカピュア!
●「ありがとー!いやそうでしょう、最高だったよね」
リカピュアの話になると圧強めになる山中さん好きです。早くライブで歌ってください。
《カリスマdeステージ、どうよ?》
2つ目のホットなニュースです。
キービジュを見て「真ん中の人誰ですか?」というボケを挟みつつ。今日の京山さんは仕上がってないみたいです。
■久しぶりに衣装を着て、帰ってきたなと思った。初めて衣装にそでを通したときはソワソワしていたけれど、今はもはや部屋着。
■まだ稽古もなにも始まっていないので、まだ気持ちは凡人。稽古始まったらカリスマに寄って行ける気がする。
■出演者だけど凡人として楽しみにしている。
■今カリスマ声優さんのことを「本物だ!」と思いながら見ている。
そうなのよね、2期はカリスマ俳優さんも一緒に楽しんでいた感じがあってこちらも楽しかったです。
愛されてるねカリスマたち。
ということで今度は声優から俳優に質問行ってみよう!
●なぜ、俳優の道を志されたのですか?
良い質問。でもそんなに何でもアリなんだね。
■大学生の頃初めて舞台を見に行った時に、俺もあそこに立ちたいな、と思って目指した。
ちなみに同じく声優を目指したのが大学生のころだという小野さん。共通点があって嬉しそうな京山さんと満更でもない小野さん。へいわなくうかん。
そんなお2人、4、5時間いろんなことをしながらお散歩したと。前回のトークから明らかに仲良くなってるよな~なんて思ったらそんなことがあったんだ。
お芝居のこと、伊藤ふみやのこと、いろいろ話したそうです。ありがたいなぁ。
確かサミットだっけ?づめさんともめっちゃ散歩したって話。その時も天気悪かったみたいなことおっしゃってたよね。なんで天気が悪い日に限って長時間散歩を敢行なさるんですか?
■高校生の時に俳優になりたい友人がいた。友人のために先生がオーディションを準備したものの、友人はドタキャン。先生と仲が良かったので代わりに受験したところ通った。
ご縁、すごい。
なおご友人がなぜ受験を辞めたかは不明らしいです。気になる。
■幼少期海外暮らしだった。そこで祖母から送られてくる日本のエンタメコンテンツがきっかけで興味があった。決定打になったのは大学生の時に元役者の友人から背中を押された。
こちらもご縁。素敵だなぁ。
●ダンス一曲どれくらいの稽古期間で覚えられるの?
■一番早い。「できちゃうんすよねぇ」
京山さんが一番早いそうな。1日で1曲覚え、そこからブラッシュアップしていくと。
■■その日には入らないので、当日までには振り付け入れてくる。終わった後に振付師さんに前・後からの動画を撮らせてもらう。その日はソワソワしちゃうし電車待ちながらステップ踏んじゃう。
■「寝て起きたら覚えてるんで」
かっこいい……
●ステージでやっちまったこと
声優陣は台本を見ながらだけれど、俳優は台詞が飛んだりしないのか?と。
■前回は致命的なミスはなかった。小道具でちょっと戸惑った。
■舞台で小道具をやると意外とできない。理解お兄さんのアドリブに素で笑いそうになった。
■天彦のセクシーストップで笑いそうになる。
■ふみやは簡単に笑えないから寂しい。
京山さんのご報告にちょっと同意する小野さんでした。
《カリスマそれ正解?》
「カリスマ勝手に裏サミット」と称し、みんなでカリスマについて勝手に話し合おうという企画です。
このコンテンツ、「サミット」のことを「井戸端会議」くらいの意味に捉えてないか?
Q1. 「う」で始まる、草薙理解がいつも持ち歩いてそうなモノは?
シンプルに難しいぞ。山中さんの困惑の「えぇ?!」がマイクオフで会場に響き渡ってて笑う。
■うそ発見器
●薄い本
ざわつく会場、顔芸に走る小野さん、弁明を始める山中さん。
●「法律…法律……」
●「法律の本は太いだろお前!」
早見表とか、「理解くんノート」とか、とまだまだ続く弁明。理解くんノートってなんだよ。いやまああの男は実際に持ち歩いてそうだけどもさ。
●「……この後出せねぇよ!どうする?!」
■うちの近くのハザードマップ。いつ災害が起きてもいいように持ってそう。すぐに整列させそう。
●うんてい。意外と引き締まった体をしているから。
●うがい薬。健全な精神は健全な体に宿る。
■うすいサングラス。1人の時はこれをつけてる。
リアクションが得られずスッとホワイドボードを消し始める京山さん。
なお、どれが一番ぽいかは多数決で決めるそうです。
●「何その不毛な時間」
多数決を前に、明らかに流れを「薄い本」に持っていこうとする小野さん。愉快犯じゃん。
●「公式では言われてないけどうんうんってなる」
●「ごめんって理解!まずい流れだぞ」
●「こっち行かないならもううんていですよ」
●「え、そこの二択なの?嘘でしょ??」
ということで、これが公式設定になるかもしれないという前提のもと多数決の結果、「薄い本」に決定しました。だろうな!!
まあほら、薄いとは言ってるけど中身は言ってないから。物理的に薄けりゃ全部薄い本だから。ね!!
Q2. 「や」で始まる、湊大瀬がよく居そうな場所は?
みんな黙々と書いてて面白い。
まずはジャブとして小野さんから。
●ヤンバルクイナ群生地
●「あれ、ジャブって……?」
●闇の中。部屋の電気を消したり。
■やきとり屋。行きつけのところがあってほしい。週一で通ってお釣りをもらわないところを見たい。
■やきにくやのしつがいきの下。店内には入れないと思う。
●「あいつ何か勘違いしてるよ」「フォローしてあげないと。どうする?」
多分室外機じゃなくてダクトじゃないの、というご指摘。そうだよ。
なおフォローは失敗。ホワイトボードは再び無に帰しました。
■屋根なしの物置き小屋。屋根があることすら申し訳ないと思ってそう。
●やはり三途の川。
無理やり「や」をねじ込みつつ、凡人が欲しい答えをくれる朔公さんです。
多数決の結果、「やはり三途の川」が勝利しました。
Q3. 「こ」で始まる、伊藤ふみやが行列に割り込んできた相手に言いそうなことは?
さっきからどういう基準でひらがな選んでるんだ。
1個しか出ない、と嘆く山中さん、じゃあそれが答えだよ、と唆す小野さん、コンプラ大丈夫ですか?と聞く露口さん、おそらく全員に同じセリフが浮かんでいるであろう事実が一番怖いです。
■「こっちこい。」 ただ呼んでいるだけ。
●「これからゴチになります」
■(カメラ目線で)「こういうやつっているよな」
■「こらこら。」
●「こら」
●「おい、お前、さっさとどかないと、コ○スケナリ~」(丁寧に挿絵付)
実演込みの小野さん。切り替えがすごい、笑顔が怖い。マイルドには……うぅん……としりすぼみになる山中さんの言い方にすべてがのっかっている。
多数決は決選投票の末、「こっちこい。」で決定しました。京山さんのガッツポーズが眩しい。
《カリスマ三本勝負》
ということでここからはご褒美と罰ゲームをかけた三本勝負!
〔カリスマまちがい探し!〕
まずはシンプルに間違い探し。制限時間は60秒。
個人戦で、全員の正解数を合計したものがポイントになります。
1戦目はspoon.2Diの表紙から5つの間違い。
結構普通に難しいうえ、緊迫感のあるBGMに翻弄されまくる皆様。
京山さんがよくわかんないこと書いちゃった事件と踊ってた事件がありつつ、声優陣が勝利。それにしても間違いが大瀬くんの周りに偏りすぎてはいないか。
2戦目はカリスマジャンボリーのジャケットイラストから10個の間違い。
本気を出す皆様に交じり、京山さんが小野さんのスケッチを始めたことでざわつく会場。配信カメラも途中から完全に京山さんを抜き始めてるし。
そして負けを悟る俳優陣(除 京山さん)。
なお俳優陣は内罰組が奇跡の被りを見せつつ、京山さんには一切口を開かせずに終了。
そして今回の答えは理解お兄さんの周辺にめっちゃ固まってないか。
京山さんが「おのゆうきさん」とキャプションを書き加えたものの誰も触れずにフィニッシュ。
●「やっぱりあいつ最低だぞ」
〔カフェメニューぴったり半分こしまショー!〕
今度は、メニューを目分量で半分こするというゲーム。
ぴったり半分こをたたき出した場合その場で三本勝負関係なしに勝利確定です。
制限時間は90秒。
声優陣には「依央利のパエリア」、俳優陣には「猿川の肉巻きおにぎり」が配られました。
なおこの肉巻きおにぎり、2本セットです。こんなにスタートから難易度が違うことある?
声優チームは朔公さんが黙々と半分にしていく中、
小野さんが唐突に「味見お願いしたいかもぉ……」と焚き付け、
のっかった京山さん、マジでやりました。それも一口で半分。
さすがにやるとは思ってなったという笑いで壁に向かって行っちゃう小野さんに笑った。
■「チーム変えていいですかこれ?!」
●「天才かぁ……俺たちの手には負えないな」
そんなこんなしてたら時間切れ。すぐ終わりますから!と手つかずのおにぎりにナイフを入れる岩田さん。
●「PPPPP! 時間すぎてるから! PPPPP! 理解くん?! 秩序が乱れている!」
■「何も言い返せませんごめんなさい!!」
理解くんと理解くんが共演するとこうなるんだなぁ。
さらに追加で口に入れた京山さん。
結果、旗まで計算に入れた仲良しな感じの声優チームは373gと374.5gという素晴らしい記録を樹立。ガッツポーズが可愛い。
俳優チームはお箸でポイントを稼いだものの、391.7gと362.0gでフィニッシュ。岩田さんは真顔だし、露口さんは声震えてるし、BGM止まっちゃうし。
思わず「可哀そう」とコメントする山中さんに笑った。
●「泣きの何かとかあったりします?」
●「無いでしょ」
■「納得します、それ言われても」
一周遅れて負けを理解した京山さんの深々お辞儀により、次に声優陣が勝ったらご褒美も罰ゲームも2倍ということで手を打つそうです。
なお罰ゲームは連帯責任です。腹括った顔の岩田さんと露口さんである。
ここでせっかくなので試食タイム!まあさっき食べてた奴いたけどな!!幻聴だったかもしれないけどな。
壇上には服従のシャインマスカットソーダと反発のローズヒップティーが追加されました。
ていうか結局京山さん1本以上食べてて面白いな。
食レポぐっだぐだだけど、めちゃめちゃおいしそうに食べてるから結果的にそこらの食レポより説得力あって面白いな。
■「オーロラソースか」
●「そーっすね……ごめんなさい、違う、違う違う違う違う」
今日この2人大暴れだな。
〔オンリーワンを探せ!〕
会場に来ている客50人に質問を投げかけ、該当者が1人のみだった場合10P、2~4人なら3Pゲット。
ここに来てまだ得点の状況がわかっていない京山さん、代わりに謝罪する露口さんと岩田さん。
●カリスマに対して1億JPY投資しても良い方
気持ちだけなら突っ込んでもいいんだけどなぁ……!なんせ持ってないからなぁ……!
■5人きょうだい
絶妙なところをついてきたものの、0人でした。4人だといそうかなと思った結果の5人でしたが、残念。
●今月けっこんした方
こちらも0人。
■実は今日、カラオケでカリスマの曲歌ってから来た方?
3人いらっしゃったので3Pゲット。
なおリカピュアはいなかった様子。多分みんなセクシー野球拳キメてきてるよ。
ここで助っ人の登場。しかも得点2倍。ということでここからは映像出演!
反発組の参戦です。嬉しい!!
●名前に動物が入る人!!
なんと1人いらっしゃいました。この一瞬でMVPをかっさらっていくホソケンさんです。かっけぇ。
■ケチャラー
マヨラーならぬケチャラー。残念ながら0人でした。「あぁ……」という山中さんの正直なリアクションが悲しい。
●セクシー野球拳7人で歌ったことがある
普通にいそうだな?と思ったけど0人でした。
なお鼻歌レベルなら普通にいる模様。やべぇよこのジャンル。私はあるけどね。
■「逆転の可能性は……」
●「無いです」
■「ですよね!」
■「ゲーム性って知ってます?」
■「お前が言うな!ほんとに。」
この期に及んでやりたい放題なの面白いなほんと。
■ここまでタクシを使った
いろいろ迷った末、「今日1回でもタクシーに乗った人」と限定。
が、なんと2人。う~ん惜しかった。
ということで、三本勝負は声優陣の完全勝利。
よく見たら三戦目はホソケンさんが1人で得点ぶんどってきてるんですけどね。
三試合の合計点が出るまでどうなるかわかんないぞ~?というムーヴをかます京山さんを見て笑いをかみ殺している小野さんが好きです。
声優陣がわざとらしく喜んだ後、ご褒美&罰ゲームタイム。
ご褒美はカリスマジャンボリーオンラインくじ。小野さんにはB賞のミニタペストリーのアイドルブレイク天彦さんが贈呈されました。
サミットの時と言い、くじ運が強すぎる。
なんで笑うの?!って言いながらみんなして笑ってるの最高。私も笑った。
罰ゲームはTikTokにアップするジャンボリーダンスを今まさに収録すること。
ダンスの天才ネタを華麗に回収していく京山さん、やはり最後にミラクルを起こしてくださいました。
というか、フェスで声優に躍らせる振り付けを罰ゲームにする運営、面白すぎないか。
朔公さんが撮影を担当、京山さんをセンターに押し付けて何回か練習したうえで撮影開始。
数回確認しただけなのにほぼ100入っている岩田さんと露口さん、本当に見ただけで体を動かしていないのにほぼ完璧な京山さんでした。すごい……。
《グッズ紹介》
バースデーグッズを紹介する朔公さん、自分が担当する大瀬くんと推しの猿ちゃんの紹介でデレデレしていてかわいかったです。
《お便りコーナー》
演じてるキャラの3人(声優・俳優・キャラ)でキャンプに行くとしたら、何をしたいですか?
正邪:延々マシュマロを焼きたい。いかにうまく焼けるか勝負したい。
秩序:5時起きで理解体操をして白湯を飲みたい。朝型じゃないけど頑張って起きる。
内罰:可愛い大瀬を愛でたい。最終的には3人がそれぞれを愛でるトライアングルが完成する。崖の下見もしたい。
●「やめなさい」
ということで荒れに荒れまくった配信はこれにて終了。
確信犯と天然と偶然が入り乱れて笑いが止まりませんでした。最高か。
前回よりも仲良し度合いがアップしているのも見ていて大変楽しかったです。次回のセクビュ回も楽しみだ~!
Comentarios