カリスマキャストクロストーク 正邪・服従・反発組
- _ ぬぺ
- 2023年10月8日
- 読了時間: 11分
配信で参加してきました~!
6人ともに声優さんバージョン・舞台バージョンどちらもカリスマポーズをとってスタート。
小野さんがADさんに話しかけたり挨拶が締まらない状態でぬるっとスタート(いつもの奴)。本日の進行はホソケンさんです。
そして早々にやりたい放題し始めるカリスマ俳優たち。ホソケンさんへの信頼が大きすぎる。
声優さんと俳優さんの交流はなかなかないとのこと。
一緒に横一列になっている状態にソワソワしているのがこちらにも伝わってくる。
《初対面の印象》
●普通に喋れるんだと思った。にっこりナイスガイだったので嬉しかった。
■本物だ。ちょいちょい発言がふみや。
グッズをなぜか俳優陣と一緒に見て、欲しいな~と話していたところ、「今だよ」と発言したところがあまりにもふみやだと。
●「折を見て、ばれないように。」
何をやるか言ってないからセーフ理論を唱える一同。まともな人がホソケンさんしかいないよぅ。
●元気いっぱい。依央利とは違う明るさで自分とは正反対。
■今日から「かつ兄」と呼びたい。
兄さん呼びされたことないので満更でもない福原さん。なお福原さんは持田さんのことを「もっちー」呼び。
小野さん→坂本さんの「陽春」呼びでも思ったけど、距離感測りつつ近づいていく感じが見てて楽しい。
●いかちいからマジで怖かったらどうしようと思った。実際は朗らかで安心。
■髪の毛ピンクだったから怖かった。宣材がお洒落。
お互いにお互いの事厳つい人だと思ってドキドキしてたの面白。そして「今時見ぃひんぞ?」のいかつさに笑った。
《カリスマたちのここがヤバいトーク》
自分の演じるキャラのヤバいところをそれぞれに語ろうのコーナー! 本編映像もあるよ。
「良いところ」じゃなくて「ヤバいところ」を書かせるというのがこの作品を物語るようである。
〔伊藤ふみや〕
■テラさつじんじけんでのふみやのさいごのいいくるめシーン
自分で演じていて怖くなったシーン。
そしてホワイトボードの使い方と平仮名率の高さに散々突っ込まれる坂下さん。
動画はEP8「世界一美しい殺人事件」より該当シーン。
舞台映像を見て坂下さんとふみやが本当に同一人物なのか疑い出す小野さんに、「そう言われるのが一番嬉しい」と仰っていて良いなぁと。
ちなみに役作りとしては「何もやっていない」。
難しいのは最年少かつボス感を出すこと、それも動きが少ないのに出さなきゃいけないのが大変だと。小野さんもそれありきのキャラであるふみやの難しさに全肯定。
●事前アンケに1000文字近く書きました。
小野さんのヤバい話になっちゃった。
ということでスマホのメモを元にトークスタート。
●「心得がある方は僕のスマホにアクセスしていただいて、読んでいただければと思います」
まさかのハッキング推奨。
動画は
87話「バスは来ない」より 猿ちゃんにオオクワガタを見せびらかすシーン ●「可哀想だよ」
89話「トラップ」より 騙したことを仲間にバラすシーン
90話「帰る」より 中神博士に騙していたことをバラすシーン
90話「帰る」より 1億円に揺らぐシーン ●「展開が変わっていくのが早すぎる」
月1ペースで転生する小野さん、スマホを確認しつつ説明。
オオクワガタであのテンションの上がり方をするヤバさを「肌で感じた」。
89話以降の掌のひっくり返し方がヤバい。
さらに客観的に声がヤバい。脳がぐわんぐわんするし、売られてもいない壺を買いそうになった。
●「そんなふみやに一番魅力を感じるそこのあなたが何よりヤバいと思います。」
綺麗にまとまったレポートでございました。どこかに全部放出してほしい。
そしてこの間、身体ごと小野さんの方見てうんうん頷いている坂下さん素敵だ。
あと、小野さんワイプで抜かれたときの顔がずっと我が子を見守る親の顔でなんか良い。
〔本橋依央利〕
■犬とどれい
動画はEP1『服従』。
可愛いワンワンじゃない犬に喜んでなれるのがヤバい。
台詞を言っている時よく分かっていないという持田さん。分かっちゃったらもう凡人じゃないと思います。それを聞いて「漢字が読めないから分かってないのではないか」「義務教育の敗北」と言いたい放題の正邪組。
そしてずっと岩田さんの理解お兄さんにツボっている福原さんである。
かつ兄の滑舌と、台詞量の多さゆえの早口に苦戦していたという持田さん。
そこからカリスマ名物ケツパラガスの話に移行。本来は「天彦に付き合わされる依央利」という図のために依央利は言えないはずだったが、稽古を重ねるうちに言えるようになってしまったそう。
その流れでケツパラガスの無茶ぶりをされる福原さん。滑舌のカリスマ、きちんと言い切りました。すごい。
●なんでもやれる所
先にほぼ全部言っちゃったせいで動画が被っちゃったけれど、流れた動画は
1話「服従」より ミシンから作るんだよ?のシーン (持田さんお気に入りシーン)
33話「バレンタイン巡査」より 検査機のシーン
78話「ぶちのめせ!」より カリスマレーダーを修理したシーン
90話「帰る」より 奴隷グッズのシーン (分からないまま終わるのが怖い。)
万能感がある意味ヤバい。「おつカリスマ!忘年会」みたいな“いおえもん”感。
罪悪感なく頼めちゃうのが良い、という服従組を見て「壊れそうじゃない…?」というホソケンさん。ずっと優しい。
〔猿川慧〕
■反発しすぎて脳にいくまえに口に出してる!
「反発」が書けないという事件が発生しつつもキャスト陣の応援とカンニングのおかげで書き上げました。後半うにゃうにゃ言ったり、これが反発だと言い放ったり演出だと言ったりしてましたが。
考えるより先に反発しちゃう。
動画はEP8「世界一美しい殺人事件」より回想シーン。
●全方向反発
似たような感じとして提示。
「ダメだよ」って言われた時も、自分からでも反発しちゃう。しかも結構ノリノリでやっちゃうのが良い、と俳優・声優両名で意見が一致。
動画は
20話「Xmasパーティー」より プレゼントを取りに行くシーン (プレゼント一応準備しているのが良い)
41話「結婚式」より スピーチのシーン (動画を流す前から察していた福原さん)
41話の反応を見るに、細田さんも福原さんも相当このお話気に入ってるでしょう。
前向きに反発するとやる気出しちゃうの可愛い。分かる。根が真面目なんだよな、猿川慧。
《能力パラメータ》
事前に書いていたレーダーチャートを使ってパラメータを発表しよう!
〔伊藤ふみや〕
●モラル0 道徳0 良心0 倫理0 法0
■カリスマ性5 甘党5 声が良い5 金5 顔が良い5
まさかの真っ二つ。あまりにも両名で「正邪」として完成されたグラフ。おかげで坂下さんの「顔/声が良い」というボケが拾われなかったのほんと面白い。
●「俺たちで良かった」
ということで固い握手。本当に良い演者さんに恵まれたねぇ、伊藤ふみや。
〔本橋依央利〕
●忠誠心5 攻撃力1 総合力5 守備力1 可愛さ5
■犬 カンスト 奴隷 カンスト 料理5 変態3 M 5
名前をグラフの内部に書いたり、依央利くんの名前の下に「いお、犬、どれい、タッパー」と書いている福原さん。おかげさまで自称可愛さ5になっちゃってます。
Mじゃない、と真面目な顔で言い切る福原さんに、こっちから見たらMだと主張を続ける持田さん。平行線だ。
〔猿川慧〕
●反発5 前髪5 武器5 兄貴5 怖い話0
■カッコよさ5 負けん気5 オシャレ5 道徳1 ケチャップ カンスト
本当は全部カンストさせたかったと反発する寶珠山さん。個性的だし首にタトゥー入ってたりする猿ちゃんがかっこいいと。タトゥーペン落としたくなかった話好き。
前髪下ろすと死んじゃうところがイチオシな細田さん。
そしていろんな要素が詰まっている猿ちゃんの服を「反発し合ってる」「お洒落」で意見が分かれております。それを着こなしてるのすごいよな……。
ケチャップには触れる時間が無かったので次に行きます。
《キャラクターイメージぴったんこゲーム》
お題に合わせて自分の担当キャラならどうする?を考えて回答して、各チームで答えを一致させよう!
Q1. スマホの待ち受けどんなのにしてそう?
文字で書く派とボードを縦にして絵を描く派に分かれておりますが。
●カリスマたちとの集合写真
■ふみやさん
考え方は一緒なのが見えるのが好き。
個人的には初期設定のままor1色派です。
●パフェの絵
■無地
しかしここで中の人たちがどちらも初期設定派だったことが判明。2度目の固い握手。
そして坂下さんはドーナツを描こうかと迷っていたらしい。惜しかった。
個人的には初期設定のままだと思っていたので中の人か~!となってます。
●メリケンサック
■天下卍統一
説明すら許されず鳴り響く不正解のサイン。詳しく聞きたかったな。
個人的には随分昔に撮った故郷の壁か、依央利のご飯かの二択です。
Q2. 待ち合わせに3時間も遅刻して来て第一声なんて言いそう?
●ごめんね~○○してたら遅れた~
■何かばつを下さい
シンプルに言い訳をする派と、まずは何かを欲しがる派に別れました。
2つ繋げたら良い感じになりそうだよな。
●ダメ?なんで?
■おまたせ~。
やってしまった坂下さん、土下座をした後にふみやとして台詞を言うことで正解サインをゲット。もう何でもありである。
●時間通りに来るわけねぇーだろ
■殺すぞ
こちらも2つ繋げたら良い感じになりそうです。3時間待たされた挙句脅迫されるの辛いな。
Q3. ビーム打つときどんなポーズしそう?
今回は実演です。
●「カリスマです」のポーズ
■両手で拳銃作って前後に構える
めっちゃ考えたものの合わず。どっちもありそう。
●右手は口元、左手は指を下にして前に出すスタイル。なんか足も可愛い。
■両手でバッキュン。もはや打ち終わった後。
福原さん、レーダーチャートもそうだし、サインが「♡本橋依央利♡」になっていたのもそうだし、根本的に依央利のことを可愛いやつだと思っているみたいです。そしてそれは持田さんも共有しているようです。
●かめはめ波
■かめはめ波
●「出したいと思った時にどういうポーズするかですよ!」
■「ピーンて来ました!」で一致。
固いハグ。猿ちゃんが「少年なの!」と言われるの分かるなぁ。
《声と動きをシンクロさせよう対決》
絆が深まってきたところで、ご褒美を賭けたゲームをスタート。
3択の中からひとつ選び、俳優さんがポーズを、声優さんがアフレコを担当。要は1/3を一致させられるかな?というゲームです。
〔正邪組〕
①ワン!ワン! ②ニャー! ③コケコッコー!
③の鶏で一致。選択肢を見た時点で小野さんの特技の鶏にベットしたお二人の勝利です。リアルすぎるのよ。
正邪だからと事前打ち合わせを疑われたお二人。坂下さんが「ダメ?なんで?」を披露した後に声の人の隣で言うもんじゃない!となってるの好きです。
〔服従編〕
①ウキー! ②ガォー(ライオン) ③パオーン!
福原さん②、持田さん①で不一致。
合わなかった際に1人で恥ずかしくなっちゃう俳優陣と、罪悪感抱いちゃう声優陣。負けたときのデメリットが大きい。
〔反発編〕
①いないいない、バァー! ②こちょこちょこちょ~ ③よしよし、いいこ、いいこ。
お題が急に変わったけどやってみよう! ここで号令を変わってもらったホソケンさん、「いっせーので」と仰っていたのを見て32話を思い出したのは私だけではないと思いたい。
そして①で一致。「なんで?」って問い詰める福原さんである。
続いて2ターン目。
〔正邪編〕
①ち、遅刻だぁ~! ②ぞ、ゾンビの大群だぁ~! ③祭りだ、わっしょーい!
急に難易度上がった気がする。
回答は③で一致。ガッツポーズが力強い。
〔服従編〕
①まじ卍 ②なぁぜなぁぜ? ③ポケットからキュンです!
1個知らない、という持田さんの言葉をヒントに回答は③で一致。
ちなみに分からなかったのは②だそうです。確かに動きとかないよなアレ。
〔反発編〕
①熱ーっ! ②暑ーっ! ③厚ーっ!
難しすぎない???
細田さん②、寶珠山さん①で不一致。鉄板に触ったジェスチャーをした流れで華麗に捌けていく寶珠山さんの流れが鮮やかすぎてめちゃめちゃ笑った。
3ターン目。声と動きをチェンジ。
●「本来のコンセプトガン無視じゃねぇか!」
〔正邪編〕
①萌え萌えキュン!
②美味しくなーれ、美味しくなーれ!
③お帰りなさいませ、ご主人様!
大先輩にやらせるのか……と頭を抱える坂下さん。
回答は①で一致。笑顔が眩しいぜ。ということで全問正解です。
〔服従編〕
①あのさ。す、好きです! 僕と付き合ってください。
②あのさ。お金、貸してくんねぇ? 1000円でいいから!
③お前のことなんか、べ、別に好きじゃねーし!
急に長くなってきました。「かつ兄にやってほしい」声をもとに、前に立った時点で役に入っている福原さん。回答は②で一致。
が、審議タイムが発生。あまりにも文言が長いとどうとでもなってしまうのである。
〔反発編〕
①長ーーーーーーいソフトクリーム、いっただきまーす!
②でっかーーーーーーいピザ、いっただきまーす!
③超すっぱーーーーーーい梅干し、いっただきまーす!
「絶対いける」宣言する細田さんと小野さんに戸惑いまくる寶珠山さんでしたが、無事に②で一致。
しかし再び審議タイムスタート。大ウケしてる服従組である。
ということでふみやチームが優勝。2人には正邪のマンゴードリンクとねこちゃんのラブリーケーキがプレゼントされました。
フォークが2本無かったから2人でカトラリー入れをあれこれ見ているの良いなぁ。
甘党のお2人が美味しそうに食べていてこっちまで幸せ。というかカフェに行く前日にコレ見たから、注文するデザートはケーキに変更しようかな……と考えたりもした(実際はお腹と相談して軽めのゼリーにしましたが)。
《お便りコーナー》
会場の凡人さんから集めたお便りを読みます。
お題は「カリスマキャストに聞きたいこと」
Q. カリスマの作品内で、自分が関わっていない曲で歌ってみたいもの
●舞台の曲。同じカリスマイズムは感じる。ダンスも気になる。
●「理解の早朝エクササイズ」
寶珠山さん、那須川天心さんの試合をギリギリまで見てイメトレしていたらしい。
●「買い物ブギウギ!」
その場で振り付けをやってくださる服従組。
■「カリスマ一週間」
毎日が“そういう曜日だな”と思えるのが良い。
■「命短し尽くせよ奴隷」
歌が苦手だという持田さん。そうは見えないのがプロだなあ。
でも楽しいという福原さんに師事することになりました。
■「ツッパれ!生涯反発」
リーゼントが良い、あの武器はなんだと盛り上がりグータッチするお二人でした。
ということで本日はここまで。MCのホソケンさんクタクタです。お疲れさまでした。
●もう少し話したかった
■まだ暴れたい。持田節が出せなかった。
●クイズに勝てたのが自分たち正邪を物語っていると思う
■それぞれにふみやなのを感じられた。なお正邪の“邪”が自分だと言われたのがちょっと引っかかっていたらしい小野さん。そしてホソケンさんを褒めて締めるのが流石座長です。
最後に再びカリスマポーズ×2で締めでした。
この90分でどんどん仲良くなっていく感じ、こちらも見ていてとても楽しかったです。
また是非第2弾を。お待ちしております。おつカリスマでした!
Comments