3話 オレオレ詐欺
- _ ぬぺ
- 2023年4月23日
- 読了時間: 6分
び、ビンチョウファイヤーさん……!!
前回ラスト、ユズユズに襲撃されたビンチョウファイヤー。
ボイスチェンジャーは取られてしまったらしく、通訳さんとともに警察に駆けこんでいた。
チェンジャーがなくなった彼はというと……普通に喋れるようになりました。チェンジャーがなくなって逆に意思疎通が円滑になることってあるんだ。
敵味方問わず「イケボ」と称されるビンチョウファイヤーさん。まじでいい声だしお芝居もお上手だしでめちゃくちゃ面白かったです。
クレジットは「ビンチョウファイヤー(イケボ)」として秋葉佑さんが担当されているみたいです。プロの声優さんか、納得。
ビンチョウファイヤーからのヒアリングをもとにユズユズの似顔絵を作成。
下手くそだったのでスーツありで作成しなおしました。すごい、そんな機能まであるんだ。侮れないぜマッドサイエンティスト課。
その頃当のユズユズは、盗んだボイスチェンジャーの使い方が分からず四苦八苦しておりました。
そこに現れたのは、陰から一部始終を見守っていたシャベリーマン。
オレオレ詐欺の要領で熱烈デリシャスファイヤーコースを大自然に注文。
流石にそんなコースは実在していないみたいですが、海の幸から山の幸まで盛りだくさんなコースがいっぱいあって全部美味しそう……(参考:ホットペッパーグルメ、2023年4月23日閲覧)
女性1人ではメニュー量的にも雰囲気的にもちょっと二の足踏むんだよ……誰か一緒に行こうぜ。
さて、話を戻して。
ビンチョウファイヤーはヒャクトーバンたちと共に事件現場へ。
そこに通訳さんが帰って来て、ビンチョウファイヤーの声で何者かがコースを注文していたことを知る。その持って行く先は悪の秘密結社。なんて分かりやすいんだ。
そう、シャベリーマンの目的は、ボイスチェンジャーと引き換えに美味しい料理をたらふく食べ、ついでに謝礼金という名目で金銭を巻き上げることにあったのである。悪事がみみっちいよぉシャベリー。でも「シノギのお時間」っていう表現も、インテリヤクザ感漂う交渉(というか恐喝)もめちゃくちゃ好きだよシャベリー。
本当に、上から目線でまくし立てるシャベリーマンからしか得られない何かがあると思うんだ。
なお、ユズユズは唯一の「悪の秘密結社以外が生み出した悪役」として結社に迎え入れられたようです。他のメンバーとの交流がほほえましい。
あっ、今日も麗しいですメイド執事さん、今日も渋かっこいいです修羅王丸さん。
最初はビンチョウファイヤーに実力行使しようとするが、彼のコンセプトは「喋らない、戦わない」。
やられるままの彼のもとに、遅れてヒャクトーバンが駆けつける。
警察のマークを見て、叩けば埃しかでてこないシャベリーマンは部下を置いて逃走。おいていかれた部下たちは現行犯ならいっそやってやる、と戦闘に出る。どうして罪を重ねようとするんです?
怖いと言いながらも果敢に敵に立ち向かっていくヒャクトーバン。
循自身は確かに臆病だけれど、自分が逃げるようなことだけはしたくない、自分の使命は全うしたい。
そう口にするヒャクトーバンを見て、ビンチョウファイヤーも自分を見つめ直す。
確かに彼のコンセプトは「戦わない」「喋らない」
けれど、彼の使命は食を提供し、そこにやってきたお客さんの話を受け止める事。それゆえのコンセプト。
すでにコンセプトはボロボロだし、そもそもコンセプトを守って使命が果たせないなら本末転倒。
覚悟を決めたビンチョウファイヤーも戦場へ。
武器を出現させ、ヒャクトーバンとの合わせ技で敵を撃破。
カラミーたちとダンゴムシマンは無事に逮捕されたのでした。
次回からのドゲンジャーズ公式Twitterのツイートはどうなるのよ!せっかく最近10万バズしたのに!!
無事に駐在所に戻ってきた循。
彼の前に現れたのはなんだか怖そうな男。なんとこの人も彼の上司だという。
本当に渋かっこいいです。はずれのアイス棒くわえてるけど。
ということで第三話終幕です。
今回主にロケ地として使われていたのが、北九州にある高塔山公園。
後ろに映っているのが若戸大橋です。いつ見ても鮮やかな赤が綺麗。
所在地である若松区周辺(厳密には橋の向こう側である戸畑区あたりまで)は製鉄所が多い印象。北九州工業地帯の要ってイメージ。
少し足を伸ばしたところにあるいのちのたび博物館とか、既に無くなっていますが遊園地のスペースワールドとかは小さい頃何度か連れていってもらったことがあります。
いのちのたび博物館は恐竜の展示も人類の歴史の展示もかなり充実していて、今まで行った博物館の中では見応えがトップクラスだと思う。展示も子供でも楽しんでもらえるものが多くて、小学生でもかなり満喫できていた記憶がある。
スペースワールドは宇宙にフォーカスした遊園地で、ジェットコースターがめちゃくちゃ多かったのが印象的。スペースシャトルを横目にジェットコースター乗ることなんてそうないよ。
寂しくなってきたからうちにいるマスコットのラッキー・ラビットくんあげとこ。
可愛い。
シャベリーマンが一瞬口走っていた西南学院高校。
福岡市内にあるキリスト教系の私立高校です。場所は今までドゲンジャーズでも何度も出てきている西新商店街の割とすぐ近く。
赤レンガの建物に、深緑の制服。めちゃくちゃお洒落。こんなところで高校時代を過ごしてみたかったよ私は。
福岡は基本的に公立高校を志望し、私立を滑り止めにする子が多いのですが、西南高校は市内でもトップクラスの偏差値の公立高校を目指す生徒さんが併願しているイメージ。
何の時だったか1回お邪魔したことがあるのですが、内装もお洒落だった記憶がうっすらある。めっちゃ昔の話なので今はもう変わっているかも。
あとせっかくなのでおまけにドゲンジャーズスターフォーの話をします。

うんまかった。
右上がMAKOちゃんの明太ピザLOVE。お餅と明太子が合う。チーズが伸びるのも楽しいけどお餅が伸びるのも楽しいよねって思いながら食べた。辛いもの苦手民は口休めの何かを準備しておくことをお勧めします。他の味も結構濃いのでね。
右下がヤバイ仮面のヤバイ背徳ピザ。紫色の目は紫芋パウダー入りのマヨネーズです。ベースは味噌だれ味の豚肉。個人的にこの4つの中で一番好きかも。味めっちゃ濃くて美味しかった~!味噌とマヨとかもう優勝じゃん。
左下がグレイト2のグレイト夜露四苦ミックス。チキンとポーク、トマトソースの上にモッツァレラチーズで「2」って書いてあるの可愛い。ヤンキーみたいな名前なのに味は王道なのが彼らしくて大変良い。味のバランスも完璧。
左上がオーガマンのデザートピザ食って寝ろ!。ブルーベリーにちょこっと苺、クリームチーズにマシュマロという甘々な見た目なのに意外と甘さが控えめで美味しかったです。正直見た目の時点で胸やけ覚悟していたので、いい意味で拍子抜け。良い締めでした。ただご覧の通り、食べる頃には確実にマシュマロが溶けて他のエリアに侵攻し始めているので、蓋を開けたらまず最初にオーガマンの2ピースを切り離すことをお勧めします。
めっちゃ美味しかったです。画像はSサイズですが割とペロッと食べられちゃいます。
配達範囲内にお住いの皆さまは是非。
Comments