11話 解き放て野生!野獣遣いが笛を吹く
- _ ぬぺ
- 5月6日
- 読了時間: 5分
何? 何……??
【あらすじ】
テガソードの里に来店した一人の男。
令和の世の中に一切迎合する気配のない、オカリナを吹きながら歩くカウボーイ姿の彼はもちろん、指輪の戦士であった。
【百夜陸王】
芸能界を追われた身でありながら、未だアイドルとしての練習を欠かさない陸王。
やはり全盛期は大人気だったこともあり、彼女が陸王にぞっこんだったという自称被害者の会に襲われるなど愉快な日常を過ごしている様子。そしてどさくさに紛れてジュウオウジャーとサンバルカンのセンタイリングをゲットしています。
以前から思っていたのですが、センタイリング、割と大事そうなポジションにある割にこういう風に雑めに捌かれること結構あるよね。良い意味で放送前の予想を裏切ってくれたなと思う。
そんな彼の指輪による特殊能力は「聴力の強化」だったそうで。
耳動かすのは自力らしい。小さい頃に耳動かせるのに憧れてたことを思い出したや。
さて、テガソードの里に来店したカウボーイの名前は等々力凱亜。自称「さすらいの野獣遣い」。すいませんもうお腹いっぱいです。
探し物をしてさすらう彼が追い求めるのは、彼から大事なものを奪った「一本角の獣」だという。
話はそこそこに、ノーワン出現の気配を聞きつけてまずは出撃。
街で暴れまわっていた鬼ごっこノーワンとの鬼ごっこバトルが始まる。
さらに、ガオレンジャーの指輪持ちであった等々力も参戦して鬼ごっこはROUND2へ突入。
そんな等々力の特殊能力は「一獣一奏」。
動物に対応する楽器を使用することで相手を完全に自分の支配下に置くことができる。
動物モチーフのゴジュウジャーとは大変相性が悪い。
手始めに狼である吠にカリンバを使って敵を撃破。これ、ちゃんと等々力との間で約束の取り決めができているならばそこまで悪い能力でもない気がする。まあ、吠の尊厳がズタボロになりはするが。
吠と等々力の連携?プレーでROUND2(氷鬼)は勝利。
続く高鬼では「プレミアムエグゼクティブサミット」というなんともうさん臭い会場に出向いていた角乃が強制召喚されて勝利。ちなみに馬に対応する楽器は「キハーダ」というそうです。ロバや馬なんかの顎の骨をそのまま使っているんですって。
ここで5時の放送が流れたため、鬼ごっこノーワンは帰宅。続きは翌日に持ち越されることとなりました。
そしてなぜか陸王を野獣遣いの素質がある人間として勝手にライバル認定した等々力も帰宅したのでした。
夜中。
1人で作戦を練る陸王。
それを見た吠は自分は作戦を立てるタイプじゃない、自分のやり方でナンバーワンになると宣言。
そして等々力は、オカリナを吹きながら、1人の女性に思いを馳せるのであった。
翌日。
鬼ごっこのFINAL ROUNDが開幕。
ノーワン側が鬼、制限時間は日暮れまでといたってシンプルなルールである。
しかし、微動だにしない吠。
タッチされ鬼となった彼は武器を取り出し容赦なく攻撃。
●「俺のルールを! お前が勝手に決めるんじゃねぇ!」
「鬼は鬼らしく、ボッコボコにしてやる!!」
……??
アメコミチックなかっこよすぎるカットを挟みつつ容赦なく攻撃。
慌てた等々力が取り出したカリンバも亜空間に移動することで回避する。
●「君はやっぱり面白い! 野獣遣い、君の支配もここまでだ」
陸王は攻撃対象をなんと等々力に変更。
危うく操られそうになったものの、手に入れたばかりのジュウオウジャーの力で鷲へと変身。このあとゴジュウイーグルと並んでくれたの普通に拍手しちゃったよね。
●「吠くん、君を見ていて気付いたよ。ルールに縛られ、退屈な人間になっていた自分に!!」
馬鹿野郎!! 騙されるな!! そいつはただの無法者だ!! つられるんじゃない!!!
鷲に有効な楽器(縦笛)を使用された瞬間にゴリラに本能覚醒、そして再び獅子に戻ることで一獣一奏を回避するファインプレー。
●「僕は、人を縛られるのも縛るのもごめんだ! 退屈を切り裂き、僕自身を開放する!」
「ここからが、百夜陸王のシーズン2だ!」
馬鹿野郎!! だから吠につられるな!! その男のそういうところは反面教師くらいがちょうどいいだろ!!!
鬼ごっこノーワンのピンチに、珍しく焦った様子でブーケ嬢が出撃。なんとこのノーワン、女王肝入りの実験材料なんだとか。
こちらは角乃が迎え撃つ。
●「ハイクラスな出会い、邪魔されたお返し!」
💐「……何のことですか?」
それはそう。
地上戦では陸王(with 禽次郎)が等々力を、吠(with 竜儀)がノーワンをそれぞれ撃破。
ここの爆発から立ち去るゴジュウウルフが近年まれにみるかっこよさでスタオベしたよね。
しかし、敗者は両名ともに爆炎の中から立ち上がる。
等々力は大事な女性を救うために。
そして、鬼ごっこノーワンはその姿が変貌。「一本角の野獣」の姿になったのである。
【以下雑記】
💍等々力。カウボーイ然としたファッション、良き。拍車って……いいよね…………(推しの衣装が拍車つきブーツである人間)
💍往歳さんからなんと指輪ケースのプレゼントがありました。あまりにも気が利きすぎる男。また参戦してほしいんだが。
💍往歳からの手紙を読み上げる禽次郎。方言のアクセントにあまり違和感がないな(と思うのは私が関西人ではないからでしょうが)、と思ったら中の人が奈良の方でしたか。なるほど。
💍GWの放送ということで、いつも通り浸食してくる柏餅。ライダー枠ではブログで作ってみただけでしたが、こちらでは吠が食べてます。よく見たら葉っぱごといってるな。解釈一致ですありがとう。
💍一獣一奏。今回無事だったのは竜儀と陸王なのなんでだ、と思っていたのだが、もしかして竜儀は古代生物だからなのかな。
次回:野獣遣いの敵討ち
Comments