カリスマ声優ほぼ全員集合スペシャルイベント~2023年もよろしくねスペシャル~昼の部覚え書き
- _ ぬぺ
- 2023年2月6日
- 読了時間: 11分
更新日:2023年4月9日
㊗㊗㊗2期決定㊗㊗㊗
有難いことに当選したので昼の部にお邪魔してきました。いやー最高だった。
覚え書きなので発言とか順番とか不正確だけど勘弁してください。いつか自分が懐かしむためのものなので。
まず会場の話。以前もちょろっと言ったんだけど、当選者にしか場所知らされてません。入場後もアナウンスで「会場がどこだったか言わないように」とお達しが。
とてもいいところでしたよ(雑過ぎる感想)。そもそもこういうイベントの会場に縁のない人生を送っているので、設備とか雰囲気とかいろいろほえ~って感じでした。
でもってこれね。
「会場のキャパは150らしい」
これ、凡人の間で結構流布してましたが公式サイト見ても当選メール見てもどこにも書いてなくて。会場公式サイトにもキャパは書いてあるんですが150じゃないんですよ。コロナで満員にならないようにしてるって考えても150はどこから出てきたか分からない。
正確なキャパは開催数日前に来たメールで発覚しました。(中身は「分散入場するから整理番号ごとに微妙に入場時間ずらすよ」ってやつ。)
整理番号の一番最後、100番でした。
ひゃく…?って声でたもん。びっくりしちゃった。100人???
入場は整理番号順、順番に入れてもらえたのでめちゃめちゃ運のよいことに最前列ほぼドセンターで観覧できました。
カリスマ声優さんと5mくらいしか離れていないんだが?????オフマイクの発言も全部聞こえるんだが??????
初のイベントがこれなのあまりにもラッキーすぎて一周回って怖かったわ。
さて肝心の本編。
構成は
前半:カリスマワールドエキスポ夜の部宇宙最速上映
後半:声優さんのトークショー
って感じでした。
エキスポのDVDですが。
買え。絶対に損はしない、買え。
配信勢だからいいや~って思ったらマージで損する。買え。大事なことなので3回言った。
夜の部ほぼ完全収録なんですが、カメラワークが配信から変更されている部分も多く、現地勢が「良かったよ!」と言っていたもののカメラに収まっていないので見られなかった場面がほぼ全部見られるようになってました。ありがとう。本当にありがとうございます。
カメラの動きと加工が凝ってる凝ってる。
トークの時は喋っている人を映す、みたいなのは勿論全部調整されてるし、特にソロ曲ではカメラの回し方から全然違う。
個人的に好きなのは、一番正面からのシンプルなカメラが多い秩序、大河さんの動きを正確に捉える自愛、Cパートの加工天才の服従、ラスサビの迫力カンスト反発、「雪の白」が現実に降りてきた内罰、カメラでこれでもかというほど暴れる性、ずっとカメラが不安定な正邪でしょうか。最高でしたよどれも。いいから買ってくれ。
しかもちゃんとした音響で、デカいスクリーンで見られたのあまりにも豪華だった。重低音で空気がビリビリ揺れる感じ堪らん。
既に届くのが楽しみなのよ。
ちなみに本来なら楽屋で最速上映見られるはずだったキャスト陣。諸事情により楽屋が別室になり、まだ見られていないらしいです。夜の部はどうだったんだろうか。
後半は声優陣によるトーク。大河さん司会で進んでました。
自己紹介では「最近のオキニ」を加えてのトーク。
●:白湯
●「聞いたことある!」
●:7番ナントカ
ゴルフの何からしい(私がゴルフに疎いので分からない)。新しいゴルフクラブに変えてからそれにようやく慣れてきたらしく楽しいんだとか。ゴルフ分からない人向けに説明しようとして止められる。
●「マリオゴルフに例えて?」 ●「なんでややこしくするの?」
●:電気毛布
一番熱いやつ(ダニ駆除)で寝ているらしく、全員から突っ込まれる。
●「ごめん低周波マッサージのやつかと思った。そういう趣味あったんだって」
●:プロの音響さんが使うような道具。詳しい説明なかったし私がこれにも疎いので記憶が曖昧。Twitter拝見する限り、ギター関連の何か?
●●が思い出せない……思い出したら書く!
2023/2/6追記、思い出した
●「寝る前に怪談を聞く事」
●「プラモデル」
一同「最近ではなくない?」
(追記ここまで)
まずは3か月経つの早いねという話から。
●「半年くらい経ったかと」←それな!
今回小野さんは別の現場で来られなかったらしい。
●「『なんで来られないの?』って聞いたら『来られないの?なんで?』って。こっちが知りたい。」
来られないことを残念に思ってくださるだけで凡人は嬉しいです。
なお今回、ステージ上にパイプ椅子並べてトークで。足元にペットボトルの水が置いてあったんですけど、それを開始5秒で蹴飛ばした橋詰さん。
個人的には準備してくださったスタッフさんがちょっと椅子から離したところに置きなおしていたのが綺麗に裏目にでちゃったのが地味にツボでした。
自己紹介の最中にバタバタ戻してましたが結構デカい水たまりができており、それを足で広げて誤魔化す力技に出ていました。会場に響き渡るキュッキュッという音…
そのあとキャスト陣がほぼ全員ペットボトルを安全なところに直していたのも面白かったし、私は細田さんが椅子の下に移動させたのに軽く蹴り飛ばして焦った顔していらっしゃるのも見てしまった。
そのあとキャスト陣が移動する際、大河さんのボトル倒れる→山中さん救出しようとする→山中さんが持ってたボトル倒す→焦って戻す
という二次・三次災害が広がっているのも面白かったです。あーあー。
(退場時)●「あーもうビッチョビチョ!」
トークテーマは主にエキスポ裏話。「裏」って書かれた黒いボックスから、事前にキャストから聞いていた裏話や恨みつらみを3つずつ募集していたらしい。
●「恨みつらみ???」
●「みんな頑張って楽しく良いものができた」
●「次行きます(即)」
「恨みつらみ」なんてないよ、って話だったらしい。
(2/6追記)
絶対3つも書けって言われて思いつかなかったでしょ!って突っ込まれてまあそれはそうだけど、って言い訳されてました。
(追記ここまで)
●「小野さんの変顔」
「When The Charisma Go Marching In」の最後でキャスト陣にしか見えないところで変顔していたらしい小野さん。全員必死で笑いを堪えていたとか。
なお変顔は福原さん自ら「身を削って」やってくださいました。酷かった。みなさんよく耐えたな。
●「フリを間違えた」
しかもソロ曲でやらかしたらしい。一箇所足を出すところを間違えて、ふら~ってなっているところがあるとか。
●「ダンサーさんからガチ心配された」
「カリスマ忘年会」の台詞「もう死にます…」のあとにしゃがみこんだあと、ふみやパートも含めて敢えてしゃがみこんだままだったところ、ダンサーさんからガチで体調不良じゃないかと心配されたらしい。夜の部で初めてアドリブした結果だとか。
その関連でアドリブしましたか?という質問には全員無言。
●「アドリブになってしまったところならある」 ●「それはミスっていうの」
結局話に上がったのは福原さん歌唱時のお手振り。キャストにまでやってくれたのが嬉しかったらしい。
●●「トイレの問題」
トイレに行くなら開演ギリギリだろうと思っていたら行くのを逃した橋詰さん。
ずっと橋詰さんと一緒にトイレの話をしていたのに、結局一人で開演前に済ませてしまい、橋詰さんになんで?と言われた細田さん。
●「あの2人楽屋でずっとトイレの話してる」
他人が歌っている時もはけずに出ずっぱりだったことで、トイレ問題とか水飲むペース問題とかで結構大変だったみたいです。
(2/6追記)
ちなみに橋詰さん、ひっくり返したペットボトルのお水指さして「こうなるから」 ●「やめなさい」
あとトイレ近い仲間~なノリで●●が肩組んでたのは多分ここ
(追記ここまで)
●「袖でずっとフォームやってた奴がいる」
他人事みたいに話していますがご本人の事です。夜公演服従パビでも触れられていたゴルフの話。
●「そっち(ゴルフクラブ)の振りじゃないの。こっち(ダンス)のフリをして?」
(2/6追記)
ちなみに最近の福原さんは私服もゴルフ用の服に寄ってきているらしい。それでアフレコブースでエアフォームやってるもんだから、スタッフさんから爆笑されたと。
(追記ここまで)
●「カラコンチェックしてた」
大河さんがテラくんの瞳の色を出すためにいろんなカラコンを試していたらしい。本番前にとっかえひっかえして、最終的には ●「良いと思いますよ」で決定したらしい。
我々も思っていたことですが、髪の色から瞳まで本当にテラくんだったもん。我々はテラくんに会えてよかったです。
●「リハの時は染めたばかりで、『このあともっと色が抜ける』って言ってたけど、当日見てほんとだ!って思った」
●「作りこみがすごい、流石大河さん」 ●「あとでいくらかあげるね」
●「リハで靴を忘れた人がいた」
大河さん。自分の事書きやすいのか?!と突っ込みつつ。
前の現場からやや遅れて入ったため、慌てて来たから着替えも靴も忘れたらしい。でも靴下のまんま踊ったとか。
●「滑らないでくださいね?!って心配してた」
●●「堂々としてた」 ●「内心焦ってた」
●「冷静になったら何も分からなくなる」
振り付けの話。
歌いながらふと冷静になってしまうとフリが全部飛ぶと。 ●「だってあれ正拳突きなんだよ?!」
なおあの振り付け、先日の「カリスマダンスウィーク」で実演してくださったお姉さんが全部作っているらしいです。これ今日一番の衝撃だったわ。
●「みんなお姉さんの家族を人質に取ったんじゃないかとか言ってるけど違うから。あの人が諸悪の根源だから。」
ニコニコで「次はこんなフリで!」っておっしゃっていたと。
ちなみに日向さんは全部覚えていて(しかもダンサーさんの方)、全部一緒に踊っていたらしい。
●「聞き間違い」
福原さんが「若者組」(年齢順に下から3名)と言ったのを「自分たちを年寄りと言いたいのか」と聞きとがめた大河さん。毎回「若者じゃないです!バカ者です!」で切り抜けているらしい。
印象的なのはこんなもんかな。
いやもう口角上がりっぱなしでしたよ。
一貫して、イベントもリハも楽しんでくださっていたこと、7人とも本当に仲良しなことが伝わって来て凡人はハッピーでした。リハの帰りみんな一緒な話良かったです。
ついでに言うなら、トーク中にちょいちょい「最近7人で集まっている」ことをほのめかしていたのでこれは2期収録始まってるな?と確信したのでした。
最後に告知コーナー。
夜の部の発表まで絶対にSNSなどで言わないこと、というお達し付でした。
●「ここにいる人の顔全部覚えたから。名前も住所も。ばらしたら家まで行って夜中にチャイム押しまくるから」
現在既に連載中の漫画の実物を見せつつ、読みました?的なトーク。
●「4コマ漫画って言ってるのに3コマのページとか普通にある」 ●「秩序が乱れる……」
なお確認したところ、理解お兄さんの話は3コマ。あれ??
念のため猿ちゃんの話を確認すると4コマ。 ●「反発しろよ」
あとはコミカライズ第2弾詳細情報とイラスト解禁。
噛みそうなサブタイトルを一緒に読み上げよう!となったものの何一つ揃わない声優陣。
あとは本日締め切りの受注販売カレンダー。
●「これが好き」と指さしたのは2月。誰かの「9月?」というツッコミは華麗にスルー。
●「これが理解生誕祭のグッズに使われてるの……。でもすごくカリスマらしいと思う」
そして舞台化。溜めに溜めて、マイクを置いて一礼したうえで発表した大河さん。
客席から思わず漏れ出た困惑の声と拍手が忘れられない。
●「みんな不安あるでしょ」 ほんとにね。凡人としてはこれ舞台化ってどうするの?って思ったけど、カリスマ声優さんも同じ感想でした。じゃあ凡人に分かるわけがない。
●「あの内容をどうやって2時間にまとめるのか」 ●「あの内容をどうやって2時間もやるのか」
全く違う発言なのにどちらにも頷けちゃうのがカリスマです。
●「我々は大人の力で見に行きます。でも他のお客さんがいるところでも見たい。爆笑したらどうしよう。テラくんの声でちゃんと笑うから。」
最後のお知らせは2期決定。
客席から思わず漏れ出た歓喜の声と、おそらく昼公演一大きな拍手が忘れられない。
サンシャイン池崎よろしくイエーイ!する福原さん。 ●「アフレコでもそんなのやってないでしょ」
フッフー!と高音で叫んだ後に司会用に準備された机をガンガン叩く大河さん。
夜の部で ●「みんななんでそんなに馬鹿になるの?」と言われてましたが、多分YouTubeを意識してあれでもかなり大人しめになっております、ええ。
色々言いたいことはあるけどとりあえず1か月後まで待ってねとのこと。それまでは1期をよく見返しておいてねと言われております。細かいところまで見ておけと。このコンテンツ細かいところまで見ておかないといけないコンテンツじゃなかったよな…(震)
1期最終話謎の人物3人が気になってるんだけどな。国家の存亡、ほんとに関わってくるの?
新キャラが出てきたとして、キャラも声優さんも受け入れられる自信が無いのが本音ですが。
同じ脚本家の別作品で途中から追加されたオリジナルキャラを割と綺麗に捌ききっているのは見ているので、なんだかんだ最後には好きになってるんだろうなって気はする。
最後ちょっと時間が余ったので、 ●「何か言いたいことある人?」
無言。
唯一ちゃんと考えていた細田さんに話を振るも、固まっていなかったから話がまとまっておらず。 ●「今首傾げてるお客さんいたよ」
(内容としては2期告知イベお楽しみに敵な話だったと思う)
最後に「みんなどうやってカリスマを布教してるの?」という話に。
●「どういう作品?って聞かれても困る」 ●●「1回質問された時に、同時に『どういう作品……?』って言っちゃった」
一応「めちゃめちゃカリスマ」「カリスマ一週間」をまとめて送り付けている、と大河さん。ちなみにテラくんのアクスタとかは仕事でもらった+自分用に2つ購入、カレンダー予約済みらしいです。強火担だ……。
●「どこからがカリスマに入りやすいの?……というかカリスマに『入りやすい』とかあるの???」
途中参入組としてはオモコロを推したい。
とっても濃厚で飛ぶように時間が過ぎた3時間でした。最高だった……。(余韻)
少人数だったのもあり、こちら側のリアクションにもちょいちょい反応してくださったのも嬉しかったです。
締めで「カリスマ一週間」のサビも生歌聴いちゃいました。豪華すぎでは?
個人的にはカリスマ声優も凡人も実在したことを確認できたのが良かったです。ほんとにいる……いた…………。
とりあえず何があっても3月5日まで元気でいなければ。
おつカリスマでした!
Comments