42話 創世Ⅳ:女神完成 闇の刃
- _ ぬぺ
- 2023年7月2日
- 読了時間: 4分
闇堕ちは最高
新たなフォームを手に入れた景和は無双中。
道長を撃破したものの最終的に手を下すことはせずその場を去る。
道長の顔面蹴り飛ばすときの足が長いし綺麗だし。
部屋着みたいなトレーナーとズボンで目死んでて闇に紛れるように消えるのめっちゃよくないですか?
そして先週予想していたことではありますが、既にジットたちと手を組んでいた景和。
ツムリのことは既に監禁済み。
「デザイアグランプリの全ての犠牲者が蘇った世界」を叶えるべく動いております。ツムリに無駄に触ろうとしたり、後ろから肩つかんで囁いたりするのがもう完璧な悪役ムーヴです。面接官に「世界平和が夢です!」って言っていた時のフレッシュオーラは一体いずこへ。
8話で沙羅を救わんと必死になる英寿に 「姉さえ守れれば、自分たちさえ幸せなら誰かが幸せになれなくても構わないっていうのか?誰よりも傲慢なのは、お前の方じゃないのか」と諭されたように、景和がお手本の様な良い子ちゃんではなく盲目になりやすい人物だと描かれ続けてきました。
東映公式サイトより引用
この文章が好きすぎて。
ここまで来た景和はもう止まらない。
英寿・祢音から止められても、「デザグラの被害はデザグラで解決する」と自分を正当化。
自分のことを「正しい」とか「間違ってない」とか「善悪の判断になんら問題はない」とか言う人がマトモだったためしはない。
一方、道長は満身創痍の状態で大智のもとへ。
そこに合流していたベロバ&ケケラも現れ、バトル開始。
新たなフォームはプレミアムベロバ&プレミアムケケラ。わりとまっすぐな名前だ。
そして前から思ってたんですけど、ケケラさんが蛙意識でガニ股で座ってくれるの本当に好きなので、変身ポーズでにっこりしちゃった。最高。
ちなみにケケラさんの目的は「悲しき涙を仮面で隠す戦士」としての仮面ライダーを見ることだったそうです。価値観が昭和のまま止まってんぞ。
2人に苦戦する道長が取り出したのはコマンドバックル。
ベロバとほぼ同じタイミングで今これ使うの?と思ったけれど、そうでした、道長さんが持っているのって仮面ライダー特攻持ちのフォームなうえ、おそらく英寿の世界ができた後には使えなくなっているんでした。
2人にやられた道長は、「俺はどうなってもいい、ただ、他の人間は別だ…!」と言い残して気絶。
景和が曇るのに比例して素直になっていく道長さんである。
しかも本人も若干闇堕ち経験があるからなのか、今のところ大智にも景和にも寄り添える存在としているので、かなり美味しいところ持って行っていますよこの男。
そのころ大智は、完全に教祖となっておられました。本当に楽しそうに生きてるよな…。
人をジャマト化 → 吸収して木に入れる → その人の知識が実となって実る → 食べると知識が手に入る
という算段のようで、今のところ順調。
そこに教徒に紛れている景和が登場。
すかさず彼を挑発する大智。この男、根本的に性格が悪い。ジャマト化してから拍車がかかっているけれど。
しかし、シンプルにパワーアップ&復讐鬼と化した景和とでは戦力の差は歴然。というかここの、タイクーンの力強くも無慈悲な方なのフリ方がめっちゃ綺麗なんだよね…。
さらにケケラにも所詮コマだからと見放され、ボロボロの状態で変身解除。でもって命乞い。
うーん、こいつには無様という表現がよく似合う。
東映公式サイトより引用
まったくだ。
駆けつけたギーツが止めたことによって一命はとりとめましたが、果たして。
そして、ジットはサマスとともに遂にツムリを女神化するための最後の一手を下す。
ツムリは、英寿との思い出や英寿と共に歩みたいと思った自分の決意を思い出してそれに抵抗。女神となることはなんとか失敗させたものの、現在ほぼ空っぽ状態。
服も髪の毛もまつ毛まで真っ白で青い目をしているのがぞっとするくらい綺麗。
言われるがままに景和の願いを叶え、新たな世界が始まる。
景和の衣装チェンジめちゃくちゃかっこよすぎる。お洒落だ……。
次回:ナーゴターンかな?
Comments