39話 決死のタワー突入作戦!
- _ ぬぺ
- 2021年12月4日
- 読了時間: 5分
ガイム本拠地からスタート
単身でもタワーに乗り込む気満々の紘汰(流石)
ミッチを元に戻す、戒斗も言ってるけど紘汰が行ったら逆効果だと思うんだけどなぁ
結局舞を救わなきゃいけないんだけら、と全員で乗り込むことに
城乃内も鳳蓮さんもなんだかんだ乗ってくれるし、ペコも元気だったら一緒に行ってたんだろうなぁ
ここの城乃内とザックのやりとりめっちゃ好きです。
あと、鳳蓮さんというか吉田メタルさん、後ろ姿見たら間違いなく男性なのに台詞とか正面から見たら綺麗なお姐さんなのほんとすごいよなって思う。
初期のウザさもほぼなくなって、ただの頼れる姉貴なのよな
社長室
可愛い服着せて、お化粧もさせた好きな子をニヤニヤしながら眺めつつお茶を飲む光実
気 持 ち 悪 い
顔が良いからって何やっても許されると思ってんじゃねぇぞ
自分の隣にいてほしい、どさくさに紛れて告白、今は理解してくれなくてもいいからいつか分かってほしい、
人懐っこい微笑みが怖い
ここでイマジナリ主任登場
誰にも理解されない、それが今の光実が一番恐れていること
あくまで彼が頑張ってるのは舞のため
ここで彼女が分かってくれなかったら頑張った意味は一切なくなるからそれが怖いのかな
そしてそれを見ちゃった舞です。怖いよね…
護送車(どこから調達したの?左ハンドルだしさ?)
海外に住んでいたことのある鳳蓮さんが運転してるの流石。
沢芽市出口に着いても警備は一切なし
「安全地帯の防衛のため」、自衛隊は撤退したとのこと
こんな少ない言葉でやばい状況を表すこともできるんですね…
「誰のせいだと思ってるんだ」
「全世界のクラックが開いたのはオーバーロードが原因で、それは人類がミサイル攻撃を受けたせいだから、つまり、ユグドラシルタワーが陥落したせい…ハッ!全部私のせいだ!ハッハッハッ!湊君、全部私のせいだ」
おまえよくそんな開き直れるな?おん??
ユグドラシルタワーを取り戻せば解決する、というのは甘い
レデュエの存在や言動からもっと強い敵がいるんじゃないかと推測
そうか、ロシュオのことはまだ知らなかったのか
あの人、言葉は通じるし落ち着いて話せる相手だけど根本的に価値観が違うのよな。一番厄介
ユグドラシルタワー
見ちゃったチームメイトは生命エネルギーの素に
最初は仲間を助ける、が目標だった光実ですが今のスタンスは舞さん第一なので「自業自得」で終了
兄さんを手にかけてからほんとに躊躇がなくなったね
代わりに舞さんに関しては今まで以上に敏感になってる
紘汰のことを「いつでも倒せる」とか言っちゃうあたり、まだまだ甘いね…
護送車
インベスの大群を食い止めるためパティシエ組離脱
(そんな中カメラを回すプロフェッサー、強い。)
誰が運転するの?と思ってたら湊さんが颯爽と乗り込んでて惚れた。かっこいい
ヘルヘイム
果実を2度も手にしたのに愛する人をよみがえらせられない、と嘆くロシュオ
黄金の果実でもできない=生物がやってはいけないこと
だと思うんですけども…
そんな中やってきた光実と舞
光実が唯一価値があると思っている女性:舞をロシュオに預ける、もしロシュオが舞を見限るならそれまでだと諦める
要は100%安全なところに舞を置いておきたいだけなんでしょうが
ロシュオが信用できないならそれまで、と言うとは思ってなかった
彼が「この子はダメ」と言ったら掴みかかりそうなのに。意外。
というか一番巻き込まれそうなところに彼女を置いてどうするよミッチ。
舞とロシュオ
自分の置かれた状況は怖くないけどみんなが自分のために無茶してるんじゃないかと思うと怖い
光実も元はそうだった、だからこそちゃんと話してどこで間違ったのか確かめたい
「裏切られたからって、信じちゃいけない理由にはならないよ」
ほんとに健気な子だよね
裏切られたら最後、もう誰も信じないと言うロシュオ
「…そう。だからこのお城は、こんなに空っぽなんだね」
今まで対話しようとしても価値観が合わない、っていうのをずっと見てきたので、ここにきて突き放すような舞の姿が新鮮。ロシュオも動揺してるし。
そしてメタ的な話をすると王のロシュオと始まりの女と何かしらの関連がある舞を同じ空間に放り出したのには間違いなく何か意味があると踏んでいるのだが果たして
秘密のトンネル
パティシエ組を待ちたい、という紘汰。なんかもうこの他人優先の気質もここまでくると清々しいね
彼らが生きている保証は無い、と言う戦極、同意しつつも彼をぶん殴る戒斗
「これからは無駄口叩く前に殴られる覚悟をしておけ」
目が怖いっす。
そして無人の迎撃システム。外側からは解除は無理。コイツほんとさぁ…
そんなわけで戒斗・湊・ザックが離脱。
うわぁ最悪の2人が残ったよ…
「人の絆が大切になる生き方もあれば、何の役にも立たない生き方もある。」
ここ、意外だったのは前者も肯定していること。彼のキャラならそんなものくだらない、とか言いそうだったので。
前者も認めてはいるけど、自分には合わないと切り捨てた、みたいな言い方よね
でも昔は貴虎と前者みたいな生き方してたのは知ってるからな
「君はいろんな人の絆に縛られすぎて散々な目に合ってるだろ?」
家族、仲間、故人。事実だよね…
実際彼が切り捨てられる人ならここまでこじれてない部分も間違いなくある
それでもそれが紘汰が紘汰である所以なので。
対インベス。
設計者のチート技使用。とことんクズだなコイツ
ここ、弓引くときに黄色のライン入れてカットした檸檬みたいになってるの秀逸で好き。
あと今回のインベス、亀かと思ってたけど蛇が出てきたので玄武ですね。中華風インベス好きだわ
そして今日の極アームズ、よく見たらピーチエナジー開きっぱなしです。手当たっちゃったのかな?
ちなみにプロフェッサーは後ろで観察中。
自分の知らないロックシードにわくわくしてる感じ、科学者の鏡よね(遠い目)
次回:不穏すぎるんだが。何事??
Comentarios