25話 アバターの謎を追え!
- _ ぬぺ
- 2023年5月7日
- 読了時間: 6分
怖い話から始まる夏休み回
私知ってるよ、靖子にゃんはね、深刻な話するときにはコメディぶっこめば許されると思ってる節がある
びくびくしてる女子と底に加わるニック可愛い
不参加のリュウジさん、明言はされなかったが怖い話苦手?
「あの姿でいることに、他に理由があるのかもしれない」
今回の…それに今後のキーワードかな?
あと思いっきり入ってきたヒロムに気づかないのはさすがに鈍感すぎやしませんか?
「今やる気になった」エスケイプ
ただ蝋燭をお出しするのではなく、灯篭なところが好き
夏だねぇ
「パパ…メサイア達には人間たちの恐怖を。そして私にはイイモノを。」
メタウイルスの機能は「怖がらせる」
「…そのまんま」
このエンターさんの言い方かわゆいな
ここでまだ何か言いたげなエンターさんと、チラッと一瞥をくれるだけのエスケイプさんがめちゃくちゃに可愛い
この二人がワイワイするだけの世界線ってないの?
炎で催眠に陥れ、悪夢を見せるロウソクロイド
映画のゾンビ、怪談のお岩さん、そして鶏。
1つだけ悪夢のテイスト違うんですけど??
レッドが行動不能というピンチなのは分かってるんですけど、カチンコチンなヒロム、絵がシュールすぎるのよ
「私のイイモノはどこ?…まさか、アレじゃないわよね?」
「その…まさか、です、が…?」
エスケイプの好きなところの一つなんですけど、「イイモノかどうか」を毎回、その場でジャッジすること
相手の強さはその時の状況で変わるってことをちゃんと理解してるんだなって。
わりといるじゃないですか、 「相手は雑魚だ」と判断して、その認識のアップデートを行わなかったばかりに敗れるタイプの敵。
毎回出てくるたびにゴバスが今イイモノかどうか確認して行動するのすごく好き
しかもアップデートの頻度が高いのも良い(今回の対ブルー戦とかね)
というかエスケイプさん、ロイドたちに対する扱い方の粗暴さがなんというか、メサイアの娘だなって感じ
「これを見ろ!」
「俺は見たぞ」
少しは疑え樹液
ごちゃごちゃして聞き取れなかったのですが、「見えなかった」と文句を言う陣に、「炎だった!」と見えたものを説明している樹液。可愛いね。
「J、俺に被れ!突っ込む!」
「了解!飛んで火にいる夏の俺!」
勢いの良い掛け声とともに
走り方が壊滅的にダサい。そして遅い。
お前あれだろ、変身の前後で人が変わってるタイプだろ。どう考えても。
まぁ真面目に考えたら
装甲が陣に行ってる分ボディが軽くなって走りやすくなってる
とかな気がする
でもほら、相手は樹液だから。
司令室に帰ってきた面々
こら樹液、外で拾ってきた枝をおうちにもって帰ったらいけません
「よし、反省終了~!」
ちゃんと反省して改善案を練ってくる怪人
なかなかいないタイプだ、偉いぞ
にしても階段の前で正座してる蝋燭、なかなかにシュール
なんというか、仏壇に手を合わせるときの雰囲気が醸し出されてませんかね
夢と亜空間は似ているよね、という屋上での会話
「先輩のアバターが13年前の姿なのは、もしかして、その姿の先を知らないから…亜空間の先輩は…今も昔の姿の」
珍しく声を荒げる陣さん
話のそらし方といい、半分以上は当たってるんだろうな
彼がこんなに追い詰められるの珍しい
相手は靖子にゃんだからな
死んでてもおかしくないよ、ほんと
これは勘だけど、今後の展開的に当たってて半分とかだと思う。もっとほんとは込み入った事情がありそう。
冷凍保存的な状態とかなら十分すぎるくらいいい方かな
「頭でグダグダ考えて戦う癖がまだ抜けてないらしいなあ」
半分ほんと、半分八つ当たりと見た
最後に陣さんが言ってたみたいに、特攻タイプだからできることもある
でもそれ以上に「これ以上詮索されたくない」っていう本音が聞こえた気がする
「デモもストもねぇんだよ!」
ブツッと切れる感動的な音楽
妙な間と風の音がさみしい
出撃時に乗り込むエレベーター
こら樹液、陣さんをつぶしちゃいけません
「反省は成功の親」
なんかいいこと言ってるぞこの蝋燭
「貴様、さっきのメカッチか!」
そっか、さっき変身してなかったから初めましてなのよね
「そうだ…俺だ!」
お前ほんと自己紹介で生き生きするよな樹液。
撃たれた樹液に「大丈夫?!」って駆け寄るヨーコちゃん、なんだかんだ樹液なめた回からかなり距離近くなったよね
(この書き方するとヨーコちゃんがJ舐めたみたいになるな…)
エスケイプの出現に立ち上がる面々
この時のスタッグバスターを見てほしい。
なんなんだそのセクシーさは。なんなんだ。
「イイモノっつったら…」「俺か!!!」
勢いがすごい。いいよ樹液。
そしてここの廊下、妙に一昔前の時代もの風のポスターが多いな。元ネタとかあるのかな?
今回のメインと言っても過言ではない、ブルーバスターとエスケイプのアクション。
監督・アクションチーム陣の、「動ける奴が来たなら存分に使ってやる」という気概が感じられる。
おそらくほとんどをご本人がやっておられるな、これ。
(後半、眼鏡ありのシーンからちょっと怪しい)
というか、久しぶりにキュウスぺのパンフ読んだんですけど、この時のエスケイプさん髪長めだな…
こっちも可愛い
「メサイアはなんのイメージをもとにしてお前を?」
やっぱりそうだったのか…
きっと「もとになった人間」ってのが確実にいるんだな
誰だ??
可能性として個人的に思っているのが
(ヨーコママ+ヒロムママ)÷2=エスケイプ
陣さんの話を加味して考えると、
「実はゴバスがエスケイプを攻撃する度、ママたちが傷ついてました」みたいな
(最初はヨーコママだと思ってたんだけど、役者さんが違ったので無しかなと)
「お前と話そうとするのは俺が馬鹿すぎた」
「今は考えずに戦うべきだ」
ケースバイケースってやつですな
特攻が効くときもあるし、作戦が効くときもある
ヒロムはこの辺無意識に切り替えられるタイプだと思うけど、残り二人が苦手なのよね、このあたり
これは前も言った気がする
追加組の技が大好きです
斬撃も二人合わせて一つになるタイプだし、
狙撃も二人が同じ場所から撃つ
なんだかんだコンビとしては上々なのがよく分かる
そしてあの首の角度でちゃんと当てるJはすごい
夏らしく花火で締め
ニック、ウサダを振り回さないであげて
あと樹液、君はなぜ虫取り網を持っているんだい?
最後のシーンでもみんなが花火でワイワイする中一人虫捕まえてるし。
ああいうところならとれるのはバッタかな?
「俺、考えるのやめませんから」
「ヒロムとヨーコちゃんだからできる戦いもある。が、できない戦いも多分ある。お前に頼むところはあるんだ…俺もな」
八つ当たりを反省したようですな
頼むところ、確実に戦術以外の何かが含まれてる
多分すごく大事なこと
なんだろ
とりあえず今回はここまでだな
後半戦に突入するにあたり、あれこれ伏線を準備しましたという印象
次回はコメディと見た。エンターさんまたコスプレしてるし。
追記
陣さんの「よぉーーし!」(声裏返り)好き
小学生か
Commenti