23話 乖離T:いざ!推しのためなら
- _ ぬぺ
- 2023年2月21日
- 読了時間: 5分
プレイヤー×サポーター、三者三様で良いね
ゲームに乱入したベロバ。
GMのベルトを持って創世の女神のもとにいくが、願いは叶えられず。
以前にも似たような事件があったために、GM・P双方の合意がないと願いを叶えられないようにしたらしい。シレっと大事そうな話してない?大丈夫?
流石に分が悪いと踏んだベロバは一時撤退。
そんなベロバさんたちですが、現在いるのはいつもの温室ことジャマーガーデン。
所在地は過去のゲームで滅ぼされた廃墟の一画。
アルキメデルはジャマトの育成を請け負っているものの、丹精込めて育てたジャマトを運営に使い捨てにされる現状に耐えかねて今の立場にあるらしい。
ジャマトから見れば、アルキメデルは良いパパなんだろうなと思う。アルキメデルもジャマトにいっぱい愛情注いでるんだろうなって感じするし。
現在、GMのベルトが無いためゲーム続行は不可能な状態。
運営的にも、願いを叶えたいプレイヤー的にもベルト奪還が緊急の課題となっている。
いっぽう、ここまで運営及びオーディエンスが干渉してきている以上、彼らの正体をなあなあにしておくわけにもいかない英寿。
もちろん答えないどころか、それを知ってしまったらこの世界から存在の記憶ごと撤退すると脅しにかかるニラム。この人もこの人で結構やり方汚いよなぁ。
ちなみにチラミさんは上層部にかなり叱られて小さくなってます。いつもうるさい人が静かに縮こまっていると面白いよね。
なお彼は現在、ナッジスパロウのコア横流し疑惑が浮上中。理由は面白そうだったから。これ、ベルト取られたのも面白いっちゃ面白いよねってちょっとくらいは思ってそうね。
ベルトを取り戻すため動き出した3人とそのサポーター。
景和のサポーター:ケケラはいつものようにブーストバックルを差し入れ。
素直じゃない言い方ですが「お前ならできる」とエールを貰った景和くんです。この2人、親子感あっていいよね。
祢音のサポーター:キューンは不在。
黄色い花が咲き乱れる部屋に、「何があっても祢音の味方だ」と書いた手紙とフィーバーバックルを差し入れ。
手紙の字がまあ美しくて惚れ惚れする。
しかしその文面が絶妙にキモい。それを素直に受け取っちゃう祢音ちゃん、如何に退陣経験値低いかって話ですよ。
英寿のサポーター:ジーンは「プレゼントは自分」と共に出陣。
並び立ち変身に同時指パッチン、こんなにも早く見られるとは思ってなかったよ。
属性は重力かな?木の幹に立ってのバトルかっこいい。
さらにサポートモードで英寿のバックアップを担当。
英寿のもとに現れたのは道長。
因縁のバトルだと一旦身を引くジーン。最前ドセンで見れて内心ワックワクでしょう。
最終的には変身解除まで追い込まれた英寿を見ても一切助けようとしないジーン。お前さんの推しだぞ?と思ったけど、「推しが負けているところって良いよね」って言われると頷かざるを得ないオタクなので黙ります。血まみれの推しからしか得られない栄養があることは否定できない。
合流したベロバ。
「いいじゃない。どうせ、既に終わってる大昔の世界なんだから」
運営が頑張って秘匿していることをプレイヤーにも聞こえる声で言っちゃうのが彼女らしい。
そしてそれを聞いた英寿はどうやら手元にある情報が全て繋がったらしい。
デザイアグランプリの運営・オーディエンスは全てと遥か未来の存在。
グランプリは「シリーズ」と称して様々な時代と世界を行き来しているらしい。
「君たちがギリシャ神話や戦国時代をエンターテインメントとして楽しむように、俺たちも楽しんでいるんだよ。この素晴らしき、3.5次元の世界を!」
仮面ライダーギーツオーディエンス兼人理焼却に立ち向かうマスターである私、地味にダメージを受けるの巻。
それはさておき。
「3.5次元」という次元が気になるし、
英寿の繋がった情報の中に「創世の女神」が入っていたということは彼の中でまだこちらに見せていない、創世の女神に関する情報があるのはほぼ確かだし、
「世界」という表現ということはただのタイムスリップではなく平行世界が絡んでいる可能性が高いのも気になるね。
あと今まで鎧武と被らないか不安だったんだけど、まさかFG○と被らないか心配することになるとは思わなかったよね。
プレイヤーに全てが露見した今、運営がこの世界から撤退するのはほぼ確定事項。
ツムリちゃんはちょっと揺れているみたいですがね。
つまりここを突けばもしかして…?
そして自分が蒔いた種で状況が確実に変化していることを察したらしきベロバ。
というか多分これを狙っていたな?
もうこの世界に要は無いとばかりに変身。
仮面ライダーベロバ、誕生。
ベロバさんで確信しましたが、今作のサポーターライダーはプレイヤーの姿と変身ポーズに対応した姿・ポーズになるみたいです。
もちろんベロバさんも牛の角を生やした姿。ジーン同様カードが刺さった見た目でピンクと黒のカラーリング。かっこかわいいデザインね。
そしてデカい。見上げる高さ。もちろんCGです。デカいCGライダーといえばセイバーがパッと浮かびますが、結局あれは本編で一度しかお披露目されなかったからね…。ドンブラで仲間2体CGで動かしきったので大丈夫だと思いたい。
ベロバは空に飛びあがった後、アルキメデルの制止もものともせず「遊び場」ことジャマーガーデンをワンパンで一掃。
無音演出、よくGOサインが出ましたね?ゴーストの件でセイバーの無音演出も無しになったと噂を聞いたことがありましたが。
爆散するエリアで幕。
謎が謎を呼ぶって感じね。楽しいし考察が捗るわ。
次回:緊急特番!!
Comments