17話 その名はゴーバスタービート!
- _ ぬぺ
- 2023年5月6日
- 読了時間: 3分
いつかあのお兄さん面が割れるだろうな、リュウジさん
と思っていたらここで来ましたか
思い返してみれば、わりと決意を新たにする、みたいなシーンの多い今作、いつも
ヒロム「やるぞ!」ヨーコ「うん!」リュウジ「よしみんながやるなら俺も支える」
てな流れだったなと
あの短時間で本人のバックボーンも含めて把握してアドバイスまでする陣さん、かなりすごい人です
絆創膏が何かと思ったら、陣さんに負けたのが悔しかったから訓練した、と
本人の性格がよく出ている
丁寧でうれしい
そして何気なくエネトロンの感をポイ捨てしていくJ
回収せんかい
いつだって目立ちたいJ
シンプルな名乗りであるゴバスなのに、一人だけキレッキレの名乗りだし、「俺」の連発
なんというか、彼だけ常に「俺」に鍵括弧がついてるんですよね、可愛いね
というかここ最近見てる中村さんの役、ことごとくかっこつけなんですけどなんで
書き忘れてたけど冒頭。
完全に樹液に群がる甲虫と化す追加戦士。何やってんだ君たち。クロリンももっと厳しく言ったれ。
というかあの所業のあとに「あのロボかっこよかったろ(ドヤァ」されても反応に困るって
エンターが頑張って開発させた新ロボ
ようやく実力発揮できて生き生きしているエンターさん。
いつもより動きがダイナミック。良かったねぇ。
だからこそやられたときが本当に悔しそうで。 頑張れ。上司に怒られないといいね…
「盾になったってなんの足しにもならねぇ。死ぬ順番が変わるだけだ」
「戦う理由を持て」「守ってるだけじゃ、負けはなくても勝ちはねぇ」
ようやく発破をかけてくれる人が
ゴリサキも、ラストシーンでのクロリンも、年上の彼にちょっと遠慮しすぎてるきらいがあるみたいね
陣さん「マジでいくぜ!」
私「ついにやりやがった」
「こっち戻ってまたエンジニアやりてぇ」
ようやく彼の本音が聞けた気がする
天才故、道化になってる部分がある人なんじゃないかという気がしてたので(勘です、根拠はない)
「結構モテたしな」
ここで道化に戻るのも彼らしい
「俺も戦いなんか終わらせてエンジニアになりてぇーー!!」
同級生の前ですら本音を隠してたリュウジがようやく本音を言えた
ようやく「自分のため」に(人のエネトロンぶんどってまで)戦えるようになってよかった
これでようやく全員が横に並んだ感じだな
それでもやっぱり最初に描写されたみたいに、彼はどこか人間じゃなくなっているのは事実で
それをしっかり描写してるのは残酷だよね…さすが靖子にゃん
あとリュウジ 陣さんが「モテた」発言したあとにそれ言っちゃったせいで、何も知らない人が見たらただの女好きの発言になっちゃってるけど大丈夫??
最後に先輩としてアドバイスしていく陣さん
結局後輩が可愛いんだろうな
てっきり「全部自分の著書です!印税ゲットだぜハハハ」的なオチかと思ったのに もっと中身子供だった
後輩に金をせびるな
周りはそれに乗るな
樹液はそこで何してる
今回、さらっとですが「ロボ強化した」話が
ちゃんとスタッフたちの存在も忘れてないの流石すぎる
Comments