top of page

16話 謀略IR:キツネ狩り

  • 執筆者の写真: _ ぬぺ
    _ ぬぺ
  • 2022年12月25日
  • 読了時間: 4分

死人が出なかったのでヨシ!!!!!




ギロリの独断によって始まったキツネ狩り。

「猟犬」と呼ばれる洗脳済みスタッフがギーツの居場所を割り出し、「狩人」であるデザ神候補がギーツにとどめをさせばクリア。

ちなみにギーツが逃げきれば彼の勝利ですが、タイムリミットが明示されていない以上、彼の勝ちは無いと言っても良さそう。


ツムリはギロリに反発しますが、取り付く島もない。

ギロリとしては、このゲームでDGP運営に潜り込んでその正体を探ろうとする英寿を排除しつつ、今度こそ新たなデザ神候補となる人材を発掘しようと息巻いているところ。要は全部DGPのため、と言いたいらしい。




その頃英寿は、ツムリと合流。

ツムリ姉の差しれは鮭おにぎり。


🐟🐟🐟🐟🐟クリスマスにはシャケを食え🐟🐟🐟🐟🐟


ツムリに先代ナビゲーターであり英寿の母であるミツメの話を聞くが、ツムリは狼狽えた後に「答えられない」と回答。

何を隠しているかは分からないけれど、あの反応はギーツ映画の最後に投下されていった爆弾に気づいた可能性があるのでは。




さて、戦闘はというと。

洗脳済みパンクジャックが一番に英寿に攻撃を仕掛けるが、失敗。

最後まで役に立たなかった、と罵るギロリは第一候補を景和に変更。

英寿の願いを彼に見せつつ、「英寿の願いよりも景和の願いの方が叶えるべき崇高なものだ」と焚きつける。

さっきからギロリさんやり方が汚いんだが。今劇場版見直したら全力で突っ込む気がする。



帰宅した景和は、姉に「両親にもう一度会いたくは無いか」と問う。

肯定しつつもあり得ないことだと諦める姉を見て、決意を固めた景和。




翌日。

英寿のもとに現れたのは景和。


デザ神を賭けたガチバトルの開幕。

両者ともにコマンドツインを使用しての大乱闘。

上下の組み合わせが違うのは多分大人の事情。


実力差で追い詰められるタイクーンの助太刀に現れたのがギロリ。こちらも変身してギーツを挟み撃ち……


にはならなかった。



キツネが人を化かすのと同様、タヌキも人を化かすと言われる。

猫だって、化け猫になれる。


祢音はDGPスポンサーである父親のコネクションを利用して、ギロリGMよりも上の立場であるニラムと会い、ギロリの不正を告発。

景和が英寿に追い詰められればギロリが手を出すと踏んで勝負をけしかけ、その一部始終をニラムにも見てもらった。


不正が認められたギロリは3人のライダーに叩かれた上、ニラムの指パッチンで消滅。

最後まで自分のやったことの正当性を主張していたのでした。

これは後半戻って来て暴れ散らかすのでは……?


って思ったのは私だけじゃないよね。

東映さんのサイトでオールアップ写真上がってて二度見したの私だけじゃないよね?

ね???

完全におやっさん枠でのキャスティングです、みたいな感じの制作発表会を信じ込んでいた私が化かされていたということでしょうか。だっておやっさん枠ってなんだかんだ最終回までいるじゃん……。あのマスターだってそうだったんだよ??




話を戻し。


謀略編のゲームは全てギロリの不正が含まれていたことを理由にノーゲーム扱い。でも死人が帰ってくるわけじゃないよ!!現実は厳しいね!!!!


決勝まで残った3人は特別に、次回のゲームに参加する優先権を与えられることとなりました。



そして種明かしを一つ。


DGPはただの世界を救うゲームではない。

「世界の救済」に必要のないゲームを繰り返していた理由。英寿は薄々気づいていたようですが。


「世界を救うエンターテインメント。ようこそ、リアリティーライダーショー、『デザイアグランプリ』へ!」


これはスポンサーと視聴者から愛されるゲーム。

視聴者は安全圏から、参加者が戦う様を眺めて楽しむもの。

そりゃマッチポンプなわけだよ。「世界の危機」自体が全てフィクションなんだから。


そしてここに来てニチアサ視聴者すら同じ「視聴者」としてこの世界に巻き込んできましたよ。

違う世界線だと思っていたのに重なったような錯覚。たまらん……。

一つだけ危惧しているのは、我々視聴者が視聴者であることに罪悪感を抱くような展開が無いかということでしょうか。まあそれもそれで楽しそうだけどね。


「視聴者」には祢音の父親の姿ももちろんあるのだが。


意味ありげに笑う青年が一人。

福くんさん……!!

東映公式さんは「福くんのイメージを一新させるかも?!」と仰せですが。

サイトのビジュアルも、今回のお芝居も含めて結構バチバチにかっこいい系の路線という感じの雰囲気でめちゃくちゃ気になる。この先存分に暴れてほしいなぁ…。




さて、世界の危機そのものがエンターテインメントだったDGP。

じゃあこの先ライダーたちが戦う相手は何か、と言われた時の現在の第一候補が、2台目の暴走機関車。


ジャマトを育てる「肥料」を受け取ったアルキメデル。

「肥料」の中にいたのは、消滅した道長。ゾンビバックルを長期間使っていたせいで特殊な状態で今ここに来ていたらしい。

ほくそ笑むアルキメデル。

絶対に地獄の展開が待ってるじゃん……。





次回:新シーズン開幕!

関連記事

すべて表示
最終話 黎明Ⅰ:ここからがハイライトだ!

大団円ってやっぱりいいなぁ。 ツムリに撃たれて倒れた英寿。 ツムリの正体は黒ツムリがツムリに憑依して操られていたというもお。一応同一人物なのでそういうことができたみたいです。 黒ツムリは街に英寿の死亡を宣言。 狼狽える仲間たちを余所に、リガドΩは容赦なく彼らを邪魔者として排...

 
 
 
48話 創世Ⅹ:ツムリの鎮魂歌

もう次が最終話なんて信じられない スエルが仮面ライダーリガドΩとして再登場。 オーディエンスの力をその身に宿し、終幕のデザイアグランプリを始める。 黒ツムリが「お悔やみ申し上げます」と言いつつ、人々に変身セットを配布。 変身者に指定された人々は、黒ツムリの号令で強制的に変身...

 
 
 

Comments


  • Twitter
  • Instagram

©2021 by Nupe

bottom of page