9話 夢の国BBOLAND/お父さんと不審者/ハロー・ハワユー・いまおヒマ?
- _ ぬぺ
- 2023年3月7日
- 読了時間: 7分
声優の歌唱力を無駄にするアニメ
【夢の国BBOLAND】
メッビメビヤツ。(vo.古川慎)
意味もなく歌いながらエグザイルするロナルドほんとおもしろい。その後の「暇つぶし苦手」の説得力をこんなところで持たせないでほしい。
そこに担ぎ込まれてきたのは馬鹿でお馴染み武々夫くん。
父親によると、首に変な生物をくっつけた状態で寝てしまったきりなんだとか。
その変な生物をヌンヌン言いながらつっつくジョンが最高に可愛い。
ドラルクによれば、その生物は下等吸血鬼の一種:ユメスイ。
人間の首に寄生して血を吸って昏睡状態におとす。昏睡状態になった人間は理想の夢の世界で楽しく過ごすため、寄生された側は眠ったまま死んでしまうという。
無理矢理ひっぺがすのもよろしくなさそうなので、ユメスイの「近くで寝ている人を夢に巻き込む」という力を利用してみっぴきが武々夫の夢に潜入。
BBOLAND。
簡単作画になったシンヨコ。いかに彼が周りに興味ないかがよく分かる。輪郭が全部ピンクなの良いね。
適当な作画の世界の住民は女性ははっきりしている……というか全体的にスタイルが誇張されている。そんなテッカテカの肌、深夜アニメでしか見たこと無いわ。
男性はペラッペラの雑作画。
比較的中の良いロナルド・ショットは簡単になっているとはいえ一応人の形を保っているものの、サテツは白いイガイガだし、ドラルクは吐瀉物だし、ジョンはよく分からん物体(ロナルドは(規制)と認識)になっています。
武々夫の中の自分を見て絶叫するジョンいいね。この子自分が可愛い自覚と自信があるから。
外に出ると武々夫は大勢の女性に囲まれ象に乗っていた。
なんか偉い人のイメージで象に乗ってるの最高に頭悪くて好き。その象もディテールよく分かってないのも好き。
現在の状況を必死で説明するロナルドだったが、それを聞いて納得しても尚自分はこの世界にとどまり続けると宣言する武々夫。だってここは彼にとっての桃源郷なんだもの。
それどころかみっぴきを敵と見做し、なんでもほしいものが手に入れられるという特性を使ってドラゴンを召喚。かっこいい雰囲気だけはあるのに語彙力がない。
そしてドラゴンもぼんやりとしか認識してないからなんかよく分からん獣が登場。
🐉「ぎゃおー!」
○「ヌオー!!」
かわいいねぇジョン可愛いねぇ
続いて武々夫が召喚したのは自分を守ってくれる女戦士。
女性の身体についての語彙力と勢いはしっかりある武々夫。彼がどれだけ欲望に忠実に生きているかって話である。
しかし咄嗟に思いついたドラルク。詠唱の最後に「店長」と口をはさむ。
武々夫の意識もそっちにいってしまったため、ナイスバディな体と店長の頭を持った戦士が爆誕。嫌すぎる。見てるこっちも嫌だが、武々夫からすれば自分の父親の顔しているのも嫌すぎる。
慌てて意識を集中させなおす武々夫だったが、人間忘れようと努力すると余計にそっちに意識がいっちゃうものである。
次に出てきた女戦士も店長、それ以外の存在する男性もみんな店長、街は店長であふれかえる。なにこの地獄絵図。
流石に飛び起きた武々夫。
心配して声をかけてくれた父親を殴り飛ばしたのでした。
ということで武々夫くん回。こいつが絡むと碌なことがない。
もともとの作品IQが5なのに武々夫が出ると高確率で3になる、そんなイメージ。
武々夫も武々夫ですが父親も父親。
仲良しな親子で大変良いのですが、変な子守唄歌ったり珍妙なポーズとったりと、血は争えないなぁと遠い目になる。好きです。
個人的にはシンヨコのあらゆるイベントに司会として参加しているのがツボです。あんたただのコンビニ店長よな?
【お父さんと不審者】
今日も辻野球拳を仕掛けていた野球拳大好き。
そこに通りかかったマスターは彼を捕縛。流れるような退治に笑いが止まらん。
VRCに連絡したものの、ヨモツザカ氏はストレートに「めんどくさいから1時間後に来ます」とのこと。拳兄、最近VRCを無料ホテル代わりにつかってほとほと愛想を尽かされているらしいです。それは仕方ない。
ということで、1時間マスターと二人きりになることが確定。
そして拳兄、先日彼の愛娘:コユキに野球拳をしかけたばかり。この事実が知られたらタダじゃ済まない。
しかもコユキちゃんはこのあとマスターと待ち合わせをしていたらしく、こちらに向かっているという。
焦った野球拳大好き。
まずはマスターに野球拳を仕掛けて敢えて敗北。拘束も着衣の1つとカウントしてほどき、逃亡。催眠の定義から変えようと思えば変えられるっぽいというこの実力。しかしほぼ役に立たないこの出力。
野球拳大好きが逃げた先にいたのはコユキと、そこに絡む5人の吸血鬼。
野球拳脱衣麻雀クラブである。なにそれ??
マスターも野球拳大好きもブチギレ。
前者は娘のために。
後者は自分とのキャラ被りを気にしたために。
ここで2人による共同戦線が張られる。
必殺技テロップ付きでアクションもかっこいい、渋かっこいいお声も素敵。
かっこよく戦うイケオジって最高ですよね(拳兄の能力から目を逸らしながら)
無事にクラブの吸血鬼たちを退治した2人。
コユキからは正体をばらされそうになったものの、「こうなったら祈る!」という野球拳大好きの祈りは無事に通じ、一旦は誤魔化しに成功。
しかしそこにVRCが登場。
さらに彼の弟たちも登場。
彼らによってコユキに野球拳を仕掛けたことがバレ、マスターからは制裁をくらったのでした。
アイキャッチではコユキちゃんがお詫びのお見舞いに。
公式Twitterで紹介されている兄弟のやりとりではどうもマスターにやられた後遺症よりもコユキの料理による後遺症の方がヤバそうです。
それでも断れずに食べちゃうのが拳兄の優しさだよねぇ
【ハロー・ハワユー・いまおヒマ?】
早めに仕事を終わらせて帰って来たロナルド。暇つぶしが苦手なのでどうしたものかとぼやきつつ帰宅。
……原稿書いたらいいのでは??
ドアの前でドラルクから1本の電話が。
めずらしく本気で焦った彼の電話を要約すると、「ヒマと言ったら死ぬから絶対に言うな」。
怪訝に思いつつ事務所のドアを開けると……御真祖様が、いた。
ときどきヒマになると知り合いに片っ端から絡んで暇つぶしに付き合ってほしいと言い出す御真祖様。
それを阻止するためにドラルク(よく見たら珍妙なコウモリの姿)とドラウスも合流。
この3人はおヒマ?攻撃に耐えきったものの、御真祖様はターゲットを変更。慌てて後を追う3人。
彼が向かった先はギルド。
3人は身振り手振り先回りで「ヒマ」発言を止めるように言う。
というか吸血鬼退治人ギルドに吸血鬼が入っていくのも日常になってきたね……
サテツはデカいたこ焼きを作ろう、という誘いに揺れる。食だからね、仕方ないね。
なおマスターからげんこつを喰らいました。情けない声でめそめそしてるの、申し訳ないけど面白いな。
そこにダンピールの能力で御真祖様の存在を感知した半田が登場。
御真祖様がダンピールのことを「夜と昼の狭間の子」と呼ぶの、大変好きです。
御真祖様の後ろにいるみんなのおかげで咄嗟に状況を把握した半田。嘘を吐こうとするが、うまくつけない。だって大好きなお母さんから「嘘はだめだ」と教えられているから。可愛いんだよなおまえ。
それでも頑張って嘘を吐いた半田。「ロナルドさん」を巻き込みつつ。
でもって誤魔化すために即興でバンドを結成。
カラオケよろしくテロップも出しつつ歌います。歌が上手い声優さんにはちゃめちゃな歌を歌わせることで有名な今作、本日2回目の歌唱タイムです。これを歌と言ってもいいのかどうか分からんが。
しかし歌っている最中に途中離脱した御真祖様。
外にいたキックボードのガキに声をかける。
なんかかっこよく答えて一緒にキックボードにまたがるガキ。何も知らずに見たら仲良しの爺と孫感あっていいね。その実態は未知数で怖すぎるけどね。
そこに現れたのは下等吸血鬼。
妙に肥大化したそれをポイ捨てでやっつける規格外御真祖様。
この原因は楽しいこと大好きY談おじさん。
ノリノリで登場したものの、ドラルクによって「今ヒマ」と言わされてしまう。
聞きつけた御真祖様は爆速でやって来ておじさんを拉致。
情けないおじさんの悲鳴を残しつつ、月明かりの中を飛んでいったのでした。
人間にめずらしくちょっかいをかけた御真祖様。
その原因はおそらく彼の古い人間の友人。
2期OPは若干御真祖様目線も入っているんじゃないかと言われていますし、今回のコユキ&野球拳みたく数話空けてゆる~く繋がっている話を採用しがちな今期。
もしかしてヘルシング回あります?今のうちに声優予想しとく??
次回:アンチエイジングッ!
Comments