7話 Some lieの極意!
- _ ぬぺ
- 2022年5月19日
- 読了時間: 4分
「some lie」と「侍」とを上手いこと引っかけたしんどい回。
【Story】
今回の患者は岡田誉士夫。工場を経営しているらしき中年男性。娘のしおりも同じ工場で働いている。
彼も例に漏れずゲーム病を発症したわけだが、まさかのウイルスは2種類。その正体は、まさしくライダーたちが捜し求めている、残りのガシャット。
患者たちはというと、父親を心配してやまないしおりと、それをどこか鬱陶しく思っているように見える誉士夫という構図なわけです。
が、永夢から重病だと聞かされた誉士夫は、あろうことかしおりを勘当。
傍から見れば不可解極まりない言動ですが、誉士夫さんはよく見たらしおりさんが看病に来てくれるのが嬉しい様子。貴利矢が指摘した通り、自分の病気の影響に娘を巻き込みたくない故の言動なのは想像に難くない。
そしてこの作品、そういう心の機微に敏感な人が多いので割とストレスなく見られるのでありがたい。
(今回も、もしCRメンツが全員「あのパパ酷いね」のトーンで進んでたらいたたまれなくなっちゃう)
それにしても永夢くんの新米っぷりはどうにかならんのかな…。
勿論、技術面(特にゲーム病関連)に関しては経験値が少ない以上どうしようもないけど、今回の患者の精神状態を思いやれん発言は医者云々以前に人として如何なものか。
特にゲーム病に関しては、本人のストレスが病状を左右するわけだし、ストレッサー増やしてどうすんの?という感じ。
小児科の研修医なら、重病からは割と離れているのかもしれないけども…これは研修医呼びが外れなくても仕方ないかな。
【九条貴利矢】
過去に関する嘘、ゲンム変身者に関する嘘によって信頼度が地に落ちている貴利矢さん。
彼の本当の過去。貴利矢の回想と飛彩(のパパ)による調査を合わせると。
ゼロ・デイの時点で、彼の同僚である藍原淳吾がゲーム病に罹患。
貴利矢は独自のルートで衛生省の極秘情報を入手し、彼がゲーム病であると断定。当時の状況を鑑みて、実質治すことは不可能と判断。
本人に「命に係わる」とハッキリ伝えてしまう。
貴利矢としてはそれが善意のつもりだったのかもしれないけれど、当然ながら逆効果。
取り乱した淳吾はそのまま部屋を飛び出してしまう。
飛彩によれば、彼の死因は事故死。
貴利矢の服が病気を伝えた時と遺体を前にした時で同じに見えるので、最悪の場合、
貴利矢に聞かされる→取り乱して外へ→そのまま車に轢かれる
みたいなルートではなかろうか。
「自分が本当のこと言わなければ……」
それゆえに彼は嘘をつきながら生きていくことにしたのかもしれない。
しかし、バグスターたちを前にしてそんなこと言っていられるはずもない。
偶然を利用してCR内部に潜入し、周りに散々「信用するな」と言われつつも協力。
気の利かない後輩にはきちんと指導。
「患者を救いたいなら俺を信じろ。今日の自分に嘘はない」
その態度を信じてもらい、永夢と共闘。敵を倒して新たなガシャットを入手。
《チャンバラバイクゲーマーレベル3》
「ギリ・ギリ・ギリ・ギリ!チャンバラ〜!」
レーザーのレベル3形態。遂に…遂に人型である。やったね!
モチーフは幻夢コーポレーションの作品、「GIRIGIRI CHAMBARA」。
侍とチャンバラをモチーフとしたゲーム。おそらく格闘ゲームに入るのではなかろうか。
刀に当たると死亡扱いになるというゲーム。Mは敵との戦いでは回避に専念してたっぽいです。
もしかして:シンケンジャー
武器はガシャコンスパロー。
通常は弓、変形すると2つに割れて小型の鎌になります。かっこいい。
さて、戦闘中に糾弾した貴利矢。
「正体見してもらうぞ?幻夢コーポレーション社長、檀黎斗。」
彼は一度、黎斗の変身を見届けていた。
自分の発言が真実であるということは変身解除を以て示すという貴利矢。
初登場というバフも相まって、すさまじいスピードでゲンムを追い詰める。そして必殺技では変身解除に追い込んだ。
が。
厄介なことに黎斗にも仲間がいるのである。
爆発に乱入し、黎斗の変身セットをもらってライダーズの前に現われたのはパラド。
「楽しませてもらったよ。また遊ぼうぜ」
最悪の展開を持って来やがった。
ゲンム陣営としては、ライダーたちが一枚岩ではいられない状態を作ることに成功。貴利矢が孤立するうえに互いに疑心暗鬼になるのは大きい。
永夢・飛彩としては、せっかく信じると決めた相手にまたも裏切られたことがかなり精神的に響きかねないし、
なによりも貴利矢のダメージがかなりデカい。
黎斗の関するところではなかったけれど、淳吾の死因が事故死だったこともマイナスが更に重なっているわけで。
2人に糾弾されたあとの、なにもかも諦めたような乾いた笑いと寂しそうな背中が痛々しい。
最悪のピタゴラスイッチと、悪意に巻き込まれた結果がこれ。
永夢に皮肉を投げかけたあと、永夢から見えない角度になった瞬間真顔になるの、いたたまれないな…
【以下雑記】
🎮CRの室内でバトルし、流石に怒られたエグゼイドたち。ステージチェンジで移動して事なきを得ました。あれって、「移動」効果なんだね。背景だけが変わるわけじゃなかったんだ
🎮みんなが疑心暗鬼な中、1人でバトルしてる大我さん地味におもしろいな。
🎮院長パパさん、いつ見ても飽きないな…なんで院長やれてるんだっていう疑問は常にあれど。今回は息子のほうが上司っぽくなってて笑ってしまった
Comments