7話 誕生日を取り戻せ!
- _ ぬぺ
- 2023年3月10日
- 読了時間: 10分
更新日:2023年3月10日
誕生日を祝われるという幸せはイカが?
【あらすじ】
3月26日。バランスの誕生日である。
それを狙ったかのように出現したダイカーン:トゥーミー。
人々から誕生日という概念を奪い、誕生日の人に向けられる祝いの言葉やプレゼントを全て消してしまうという能力持ちである。
ちなみに奪われたプレゼントは全てトゥーミーがゲット。こいつは毎日お誕生日したいってだけです。楽しそうだな。
誕生日の人間がいない限り自分の基地から滅多に出てこないというトゥーミー。
彼をおびき出すためには、囮として誕生日の人を連れて来なくてはならない。
そして、キュウレンジャーにはおあつらえ向きに誕生日の人が、1人。
【イカーゲン】【マーダッコ】
先にこの人たちから。
遅ればせながらオリオン号に合流したスティンガーからもたらされた情報によって、2人がチキュウに来ていたことが知らされる。
2人は共にジャークマターの幹部でありアサシン。1000個以上の星を滅ぼしてきた実績を持つやつらである。
イカーゲンは文字通り烏賊の怪人。🦑
喋り方や雰囲気だけ見るとちょっとお調子者で柔和なおじさん。台詞内に「イカ」を多用するあたり、立場が違えばショウ司令と馬が合う部分あるんじゃないかなと思ったりもする。皮肉なことにね。
とはいえ圧倒的な実力者。相手の攻撃を全て読み切ったような言動を見せ、背後からの攻撃も全て躱しきることができる。
見た目は烏賊+髑髏という毒々しいデザイン。コートにまで吸盤が付いていて統一感もある。青と白でまとまっているのでマーダッコと並ぶと対比が綺麗です。
マーダッコも文字通り蛸の怪人。🐙
強気で口の悪い姐さんキャラ。二人称は基本的に「タコ」。どっちがだい。
足を束ねたような見た目の胴体や髪、ガスマスクっぽい口、ベレー帽にマントに透明なアーマーとごっつい武器。
「戦うセクシー女幹部」って感じです。この着ぐるみだから許される造形がタマらん。
演じる喜多村英梨さんはかなり芸達者な方というイメージがあったのですが、まさかそこまで織り込み済みだとは思っていなかったよね。
正直に言います。この2人、めちゃくちゃ好みです。
極悪非道な性格はもちろん、その後の展開も好きですがそれよりなにより造詣がはちゃめちゃに好き。敵幹部の造形にひとめぼれすることってあんまりないんですが、これはもうひとめぼれでした。心臓ズッキュン打ち抜かれました。
烏賊・蛸というそれぞれのモチーフを上手い事活かしつつ、かっこよく悪役っぽく異星人っぽくまとまっていて大変良いです。好き。
さてそのイカーゲン・マーダッココンビ。
彼らを倒すべき敵として認識したキュウレンジャーですが、それを見たショウ司令はというと
●「ま、出会ったら逃げた方がいいねぇ」
と即話を逸らす。
その後キュウレンジャーが地上で交戦した際も、映像で2人を認識するなり机にすごい勢いで駆け寄って
●「キュウレンジャー、すぐに撤退しろ!」「命令だ!!」
とかなり強めに指示。
何度でも言いますがショウ・ロンポーという男、適当人間だし空気は読まないしちゃらんぽらんだけど馬鹿じゃない。そして反乱軍にいるだけの過去がある。
まあ、これは次回のお話ですね。
【宝生永夢】
続いて彼。
春映画宣伝のコラボ回なので登場。30分後の世界から、司令が「タマタマ」見つけてきたエグゼイドキュータマで召喚されてきました。
何が何だか分からないままでしたが、どこからか迷い込んできたイカデビルと交戦するラッキーに力を貸してくれました。
途中で電撃にやられてよろめいたラッキーがドライバーに手を引っかけたことによってレベルアップ。一緒に戦った後、互いに自分たちの力を人々を救うために使うと固い握手をした後、永夢とキュータマは消滅したのでした。
永夢の顔がまだちょっと幼いというか、爽やか路線が残っていて懐かしい気持ちになりました。
なお30分後には永夢のもとにラッキーが合流し、ラヴリカ社長が登場し、ポッピーが闇堕ちします。濃いんだわ。
【バランス】
本日の主役。バランスはこのタスキノリノリでかけてくれそうよね。
誕生日は自分のタブレットに花丸マークつけちゃうくらいにはお誕生日を楽しみにしている子です。可愛いね。💮
都合よく誕生日だったため囮として出動。本人は気乗りしないが、まあお誕生ビームを避ければいいだけの話なので大丈夫だろうという計算。
しかしその一歩後ろを歩くナーガは怪訝顔。
自分の星に誕生日を祝うどころか誕生日という概念すら無かったらしいナーガ。誕生日を祝うだけで一喜一憂するみんなに微妙についていけていません。
BN団の結成からそれぞれが何度誕生日を迎えたのかは分かりませんが、バランスも「ナーガは誕生日おめでとうと怒った顔で言ってくるだろうから」という理由で特にお祝いはしてこなかったみたいです。
……なのに今の仲間なら祝ってくれるかもと思ってノリノリでブリッジに出てきたの可愛くないですか?
●「誕生日ってね、みんなが生まれた日をお祝いしてくれる、幸せな気持ちになる日のことだよ」
さて、作戦実行。
広場にケーキを前に座らせたバランスを配置。
●「アー、ハヤクオタンジョウビカイ、ハジマラナイカナー。」
一周回って逆に心配になってくるレベルの棒読みをしつつ、トゥーミーの出現を待つ一行だったが、そもそも「囮」を理解していない男がいた。
●「あんなところにいたら誕生日を取られないか?」
「取られたら、可哀想……俺、助ける」
ナーガ~~純粋だね~~~(頭抱える)
でも囮を理解していないだけで、やっぱり「可哀想だから助けなきゃ」みたいな普通の心の機微はあるんですよね。だから感情を手に入れるなんてそんなに難しくなかったはずなんだよなぁ(数か月後を遠い目で見つめながら)。
さて、そこに現れたトゥーミー。
イカーゲン・マーダッコの2人の出現によって場は混乱、結局バランスはお誕生日を取られてしまう。
そんなことは気にせず料理を準備しブリッジを飾り付けるお留守番組だったが、結局料理は消え、横断幕の文字は欠落し、「おめでとう」の言葉も出てこないし、プレゼントも消滅。
●「お気持ちだけでオッキューで~す!誕生日なんて気にしてないし!」
笑いながらブリッジを出ていくバランス。
とはいえ笑いが引きつっているし、派手に体ぶつけてるし、出る方向間違えるし、なんかすごいドンガラガッシャンって音してるけど大丈夫でしょうか。
その後、部屋に引きこもって机の下に丸くなる。目はサゲポヨな形になっております。この技術(技術?)は後のゼンカイジャーなんかにも活かされるやつ。
ちなみに今回2回にわたって映されたバランスの部屋のカット。
思ったよりシンプルですね。机の上も綺麗に片付いているし、今まで奪ってきたと思しきお宝も綺麗に等間隔に並んでます。結構几帳面なのかも。というか全員分の部屋を見せろください。今からでも間に合います東映様。
誕生日パーティーも作戦も無駄になったと落ち込むナーガ。ぎこちないながらもちゃんとショック受けてます。
●「無駄にしちゃだめだ。俺たちで誕生日を取り返そう」
●「バランスは、気にしてないと言っていた」
●「あれは取り繕ってるだけ。ほんとは傷ついてるの」
●「そういうものなのか?感情とは難しい!」
まだ本音と建て前は難しいか。
●「誕生日ってのは、主役が嬉しくなるだけの日じゃない。祝う人間もすっげぇ嬉しい日なんだ。生まれてきてくれてありがとう、俺と出会ってくれてありがとう、ってな!」
●「……俺も、バランスの誕生日を祝いたい」
ということで作戦決行。
トゥーミーの居場所を突き止め、建物へ向かう。
ラッキー・スティンガーは地上で敵を引き付ける。その横をシノビのハミィが潜り抜けて建物内に潜入、透明化の能力やキュータマの能力を使って換気扇の巨大プロペラを止める。
ナーガ・チャンプはボイジャーを使って屋上から潜入し、ナーガは命綱をつけて屋内へ行ってトゥーミーから誕生日を取り返し、チャンプは屋上でそのサポートを行う。
お留守番組であるスパーダとガルは誕生日会の準備を引き続き行う。
「作戦」の中にきちんと「誕生日会」が含まれている仲間たちの温かさが好きです。ホイップホイップガルガルが可愛すぎるので耐久動画ください。
道中やや敵にてこずったものの、無事ナーガはトゥーミーのもとへ到達。
サゲポヨ状態のバランスが映像を通して見守る中、
●「探すは銀河の一等星、神出鬼没の盗人家業、怪盗BN団!……の片割れのナーガ・レイ」
この名乗りが良いよね。
「キュウレンジャーの一員」としてのナーガ・レイじゃなくて、「BN団の片割れ」のナーガ・レイ。
もう一人いる相棒のために、大切なものを盗み返しに来ましたよという宣言がタマらなく好き。
対ジャークマター専門の怪盗ここに極まれりである。
キューシックルでお誕生日の概念を開放したことで、人々に誕生日が帰って来た。
バランスも精神的に復活し、真打ちとして仲間たちのもとに合流。
●「俺はお前に勝って、バランスの誕生日を絶対に祝う!!」
地上戦はBN団の連係プレイを中心にオールスタークラッシュでフィニッシュ。
2人のテンションに合わせたのか、いつもよりも遊び心のあるアクションが楽しい。
あとラストのオールスタークラッシュの構え方、ラッキーで見づらいですが、奥にいるナーガと手前にいるバランスとが良い感じにシンクロしているのが好き。この2人、どっちも下からブラスター回すんですね。
グッドラックはテンションあげぽよなバランスが担当。後ろで顔を覗かせるラッキーが可愛い。
???「被るんじゃねぇ!」
巨大戦は途中でトゥーミーによるクリーム攻撃で視覚が封じられるというトラブルがあったものの、ラッキー持ち前の幸運でマンションの貯水槽に攻撃がヒット。なんかいい感じにコックピットのクリームが流されて巻き返す。
最終的にBN団が離脱して合わせ技:ハッピースプラッシュで勝利。
トゥーミーの誕生日は命日となってしまったのでした。
●「おたんじょうビクトリー☆」
ブリッジに戻った一行は宣言通りパーティーのやり直し。
主役本人から「ほれほれ」とねだられた仲間たちからのプレゼントは、頭部だけをプレゼント箱に突っ込む形で現れたナーガ。
●「バランス、誕生日、おめでとう。俺も、嬉しいよ」(表情筋がきしむ音)
というかざきさんの「表情筋が軋む芝居」が完璧なのである。
みなさんご存じです?この方の素はどちらかというとめちゃめちゃコロコロ表情変わるお兄さんなのですよ。
バランスはこれを見て少々戸惑っておりましたが、
●「お宝の方が良かったけど、これはこれで素敵なお宝でーす!サンキューでーす!」
とナーガにハグ。可愛いなお前さんよお。
そして肝心の年齢ですが、300歳でした。
一族の中では一番の若手。機械生命体のスケール、違いすぎる。
明らかに足りない蝋燭にわちゃわちゃする一行で賑やかに幕が下りたのでした。
【以下雑記】
バランスってこんなに可愛かったっけ??
いやもう終始彼のお茶目さが爆発していた回でした。BN推し、バランス推しの皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか。
初登場回の時にも言ったけど、バランスくん割とえげつない性格している時もあったし、序盤は割とお口が汚かったりするのですが、この辺からだいぶ落ち着いていった印象。
同時にSA大林さんと声優の小野さんのお芝居も完全にお茶目路線に舵を切ったイメージです。
300歳のバランス。
機械生命体のライフサイクルがどのようなものか描写がほぼ無いので確実なことは言えませんが、「300年生きてきて一番若い= この300年バランスの一族には子供が生まれていない」「他人から誕生日を祝ってもらうことが300回目にも関わらずすごい固執している」ということを考えると……、まああまり良い想像はできないですね。
これからはきっとみんながお祝いしてくれるよ。
ちなみに今作は全員の誕生日設定があり、全員が語呂合わせとかなんですが、彼だけは放送日の都合で3月26日がお誕生日です。
BN団。
メンバーの中では一番一緒にいた時間が長いせいか割と感情が重ための時が多いです。片割れには感情が無いはずなんですけどね。
プレゼントが相棒で戸惑いつつツンデレかましちゃったり、抱きついた後になーが~!ありがと~~!しちゃうバランスが可愛いいが過ぎる。
えーんこの後が怖いよぉ。週2更新だからリアタイ時よりもすぐ来るのがますます怖いよぉ。
この辺からブリッジ内のわちゃわちゃが素面組にも増えています。
今回とか最後の蝋燭が無くて困った結果スティンガーに駆け寄って狼狽えてるスパーダとかね。芸歴長いお兄さん組が先に動き始めるの流石です。まあスティンガーさん微動だにしませんが。
あと個人的に好きなのは、ナーガプレゼントの件でジャンプしながら回転するラッキーです。
だからどうして貴方はそんなに手足が長いんでしょうか。
次回:「どうなってるの?ショウ司令がちゃんとした作戦を立てるなんて!」酷い言い方だけど何一つ否定できないのが悲しい
Comments