top of page

6話 探し物はなんですか

  • 執筆者の写真: _ ぬぺ
    _ ぬぺ
  • 2021年12月5日
  • 読了時間: 3分

雨降って地固まる。 そしてアホの子が多くないかこの戦隊は。 【停車駅 大盛駅】 前回に引き続きこちらで。 ライトが見かけたという烈車を探すのが今回のミッション。そこに乱入して来たのが盗聴で話を掴んでいたシュバルツ。 彼との攻防をしつつの今回である。 頭脳戦とメンバーのマイペースっぷりが上手いことかみ合っていて不思議な面白さがありました。 【トカッチ】 リーダー誰にする?という問題に異様にこだわり、 ライトの咄嗟の「敵を欺くためぐるぐるしていた」発言にも目を輝かせるトカッチ。 あ、この子もカグラ側の子だわ。 妙に「リーダー」にこだわりがあるのは何かあるのかもしれないので覚えておこう。 全員どうでもいいから「やりたい人がいるならやれば?」ムードなのにいつまでも一人で悶々としてるのも可愛い。 4話で「男らしくて頼りになる」と称された通り、周りを見て判断する能力はおそらく突出している。今回もライトの発言から彼の真意に気づくまでが早かった。これが火事場以外でも発揮されたら良かったんだけど。 【シュバルツ】 6話にして早くも「怪人ではなく幹部だけが出てくる」回の登場。 盗聴器のことをサラッとバラしたり、ライトたちの嘘を信じて後ろついてきたり、結構可愛いおじさまである。お前もアホの子枠に近いとは思わなかったよ私は。 帰ってきて心配するグリッタ嬢も紳士的に「負けたものへの情けはいらない」と拒否。 武人らしいキャラに惚れ直すグリッタちゃん。まったく気づいていないシュバルツ。この2人の関係性が変わる未来が見えない。 【タンクレッシャー】 本日の新アイテム。 ヒカリがタケノコの存在をヒントに発見した烈車。なんでここだけ妙にロジカルなんだ。 中にエネルギーを蓄えており、その中身を他の烈車に移すことができる。 トッキュウオーに合体すると両手にくっついてボクサースタイルに変化した戦闘を行うことができる。 【トッキュウジャー】 今回のテーマは「みんな違ってみんないい」 お互いの得意分野を活かして戦えばいいんじゃない?ということ。 5人は順番に 弁当リーダー(なんだそれは) サポートリーダー 世話焼きリーダー 影のリーダー(なお名前はヒカリ) 成りきりリーダー 約1名不満のあるお姉さんがいるようですが。 全員の得意分野や良さをよく表していると思うし、「臨機応変に音頭をとる人が変わればいい」というのは元から絆面がしっかりしている彼らにとっては一番いい戦い方だと思う。 今回で地固めは終わった印象。次回からは個人を少しずつ掘り下げていく感じかな?

関連記事

すべて表示
32話 地獄の電車ごっこ

おかえりなさい! 【あらすじ】 範道邸。ブンブンは縫物に励んでいた。 宇宙繊維で作った、新たなブンブンジャーの装備である。 まさかの手作りである。強化アイテムをそんな手作業で……。 彼が準備した布地は、全部で5色。 そして単身ディスレースに挑んで敗れた玄蕃は、見知らぬ場所で...

 
 
 
47話 輝いているもの

とても良い最終回でした 【停車駅 昴ヶ浜】 闇に包まれたライト。 闇を以て闇を制す…とはいかず落ち込むライトの元に現われたのは、レインボーライン。 降りてきた4人は無言でライトを回収。 駆け寄る時に「ライト!」って呼びかけるのがこの4人の”いつも”だったからこそ、あっこれヤ...

 
 
 
46話 最後の行き先

トッキュウジャー終わるなんてやだよぅ 【行き先 キャッスルターミナル】 侵攻を開始したシャドーライン 総力戦に出たレインボーライン 日常を謳歌する4人 最終決戦に向けた最後の一歩です 【シャドーライン】 単独で挑んできたライトは、離れた城から返り討ちにしたゼット。...

 
 
 

Commenti


  • Twitter
  • Instagram

©2021 by Nupe

bottom of page