6話 客引き・最適化・マッサージ
- _ ぬぺ
- 2021年12月5日
- 読了時間: 2分
【客引き】
物は言いよう、ということでしょうね
サラリーマン兄たちが嘘はついていないのか、と確認するシーンがありましたが…ついてないんだなこれが(遠い目)
パンイチのデカパン
バキュームの鬼のダヨーン
合法ロリで毛のないチビ太
旗刺さってるハタ坊
何一つ嘘じゃないもんな
次回予告のチョロ松もミスリードだったのは狙っているのかしら
あと中の人の話で申し訳ないんですけど
開始数秒後の「社長待ってたザンス」で死ぬほど笑った
社長はあなただし目の前のお二方ばっちり社員だよ
さすがに6話の脚本はもう少し前に上がってただろうからな…
【最適化】
ついに一松にコンタクトをとりましたか
何度見ても長兄が無視される理由がわからない
一緒に野球したり、ナデナデしてほしくて頭差し出したり、猫見つけて一松においでおいでしたり…キャラデザがいちいち可愛いんだよな
その一方で
「気に入ってもらえましたか?」「喜んでもらえましたか?」という台詞がとても怖い
底知れない闇を感じる
猫につられる素直じゃない四男可愛いよ
猫の大群がいる空き地に来たときなんか顔がもはや十四松だもん
結局おにぎりたちと関わるのはやっぱり嫌だと結論付けたっぽい一松
自分で街を徘徊しながら猫を探して、触れ合ってという一連のプロセスが好きなんだろうな
あとおにぎりたちへの警戒心も人一倍あるし
兄弟→🍙の印象をまとめると
おそ…若干見下し。なぜか避けられている
カラ…兄弟の一人
チョロ…兄弟の一人
一…不気味だし関わりたくない
十四…いい遊び相手
トド…便利な機械
という感じか
本当に長男が避けられている理由がわからない
脳内小学生なのでやろうと思えば一瞬で味方につけられるだろうに、無視しているのは多分理由があるんだけど分からない
十四松の彼女回やトト子ちゃん嫉妬回みたいに、時々恐ろしいほど他人の機微に敏感になるけど…それかな
おにぎりのこの先の展開で軽く思い浮かぶのは
何かしらのアクシデントが起きたとき、おそと一以外はおにぎり側につき、二人ですったもんだして兄弟取り返す…とか?
【マッサージ】
ドラマCDそのままかな
これはコロナ対策なのか…?
(音源に合うように絵を描けば声優さん集めなくて済むから)
わざわざ既出の話をやったのはなんでなんだろうか
まぁあの死にかけの長男を描きたかったのかな…
あれ夢にでるって…
コメント