top of page

5話 宇宙忍者 UFOマル!

  • 執筆者の写真: _ ぬぺ
    _ ぬぺ
  • 2022年4月1日
  • 読了時間: 4分

何ごとも両立が難しいのである。




【あらすじ】

新たに現れた妖怪は、まさかの友好的な妖怪。

訝しみつつも監視を続けるニンニンジャー。

その一方で自身の夢の話をする霞。




【百地霞】

大学生。いわゆるリケジョ。

専攻は電波工学。

祖父:好天の「宇宙人と30回交信した」という話に感動した幼いころの霞は、そのまま電波や宇宙そのものに興味を抱くようになり、科学者になることが夢となった

これを聞いた八雲、「信じていたのか?」と軽く笑っていますが、“そこから地に足のついた夢を持つようになったこと”までは笑わないのが優しい。


最近なんだか遅刻することの多い彼女。

原因は大学。講義や研究室で忙しいらしい。睡眠もろくにとれていないとか。


それを見かねた八雲、

「やるべきことも忘れないようにな」

「忍者を続ける以上、他の夢を持つことは辛い場合もある」

と彼女の事を心配しています。


八雲から見た霞は、同い年だし、5人の中では頭脳派ということもあり一番話しやすいし気にかかる相手であろうことは想像に難くない。



「どちらも取るのは無理ですよね…」

とこぼした霞。

さらに、そのあとに合流した霞は「終わらせてきました」と断言。

まさか大学を辞めてきたのか?と心配し、一兎を追いながら新たな一兎をも追いかけるタイプのタカ兄を例に出し、諦めないように説得するが。


「はい。最初からそのつもりですよ」


早い話が、八雲くんが完全に早とちりしていただけである。

この子、思ったより化けの皮剥がれるの早かったな。むしろ早すぎやしないか。



霞は妖怪に遭遇した時点でその後の展開を完全に看破しており、その対策を練っていただけ。

その結果として誕生したのが電波の妨害を行う「カラクリ忍アンテナ」。

このせいで寝不足。

彼女が将来の夢と天秤にかけていたのは、「忍術」ではなく「睡眠」であった。



霞、頭脳派であることは間違いないのだが、マインドは間違いなくタカ兄寄り。

冷静に考えられる頭脳と、思い切りの良さを持ち合わせてるとは…最強では?


ちなみに最初から相手の作戦を見破っていたのに何も言わなかった理由は「聞かれなかったから」。

…このころのニチアサ、聞かないと何も言わないド天然二人も抱えてたんか。すごいな。




【牙鬼軍団】

《妖怪ウンガイキョウ》

今回登場した妖怪。パラボラアンテナと雲外鏡がモチーフ。


雲外鏡とは、鏡の妖怪。

鏡の付喪神ともされ、人の魔性や他の妖怪といった此の世ならざるモノを映し出す鏡。


出現したウンガイキョウが初めて行ったのは、まさかの風船配り。

いわく、人間と仲良くなりたいそうで、何も知らない一般人から見れば確かに遊園地のマスコット。

なによりも声帯が、NHKの某緑のわんちゃんなのである。これで子供が飛びつかないはずがない。


しかし、妖怪は妖怪。

その本性は電波攻撃を得意とする妖怪。

配った風船を受信機として巨大な幻月の姿を映し出したり、敵を操ったりできる能力を持つ。厄介。


正体ばれのあとは顔もチェンジ。

顔を2つ持っている奴が出てきた時、ストーリーはかなり盛り上がるのは戦隊のあるあるではないだろうか。



《十六夜九衛門》

影で暗躍している青年(仮)。というかもう“未成年の男子”って断定してもいいかな…。だって小姓だし。


今回の敵幹部、おそらくモチーフが「妖怪+月+能面」なんですよね。

九衛門は「妖狐+十六夜+狐面」。

でも今回よく見たら、顔は虎なのよね。肩にも虎。瓢箪にも虎柄。

狐on狐なのも納得いかないし、もしやこの子のモチーフ、虎なのでは?


面の狐は、「うそつき。また、悪賢い人。ずるい人。」「口先上手に人にとりいる者。」(日本国語大辞典)としての役割と解釈するのが良いのかも。

ちなみに虎の妖怪あるかな~と思って検索してみたけれど、「水虎」なるカッパの中国版みたいなやつしか引っ掛からなかった。しかもWikipediaに載ってる水虎の顔がなんとも間抜けである。こいつが元ネタだったら私多分寢込む。


あと色々調べてみたけどそれっぽいのは見つからず…。素直に狐なのかなぁ。

とりあえず「瓢箪稲荷」という神社があることは分かったよ。

あと瓢箪の中には異世界になっているとされたらしい。確かに異世界広がってそうな見た目してるもんねぇ。



《蛾眉雷蔵》

「落ち武者+三日月+般若面」の幹部。

今回はアカニンジャーに戦いを挑むも、巨大戦のせいで後回しにされる。

で、そのまま放置。

律儀に待ってやがる。可愛い。

武士道精神はいっちょ前にあるってことか。ちょっと意外。


あと1つだけ謝らせてほしい。

私も君の事忘れてた。




【UFOマル】

新たなオトモ忍。文字通りUFO。

合体してシュリケンジン・UFOになり、長距離飛行や銃撃戦を可能とする。

宇宙に待機しているため、来るまでに時間がかかるのが難点。


好天曰く、彼が交信した宇宙人から得た技術で作り出した初代オトモ忍。

そこから発展させたのが他のオトモ忍だという。


全体的にうさんくさい話だが、この人が言うとありえそうな気がするので怖い。




【以下雑記】

🦊変身後の決めポーズ。八雲のポーズがバスターズレディーゴーな感じするね?

🦊張り込みと聞いてアンパンを準備し、なぜか風船配りを手伝って妖怪を見失う。これがタカ兄である。

🦊次回は風花回!

関連記事

すべて表示
THE MOVIE 恐竜殿さまアッパレ忍法帖!

夏だ!映画だ!たまには忍者っぽいことしてみようぜ!! 【あらすじ】 夏休みである。 好天はニンニンジャーたちに宿題を出す。 場所は忍者のみが立ち入りを許された忍隠れの里、忍隠れ城。 忍者のみが立ち入りを許されているが、駅には堂々とデカい文字で「忍隠れの里」って書いてあるよ。...

 
 
 
最終章 忍ばず未来へワッショイ!

ラストニンジャを超えるため、覚悟を抱いた孫と弟子。 倒す相手は、恐るべき敵、牙鬼幻月・新月親子。 試練を乗り越えし強き忍者は、忍なれども忍ばない! 【あらすじ】 いざ、対九衛門戦。 とはいえこちらは手裏剣忍法を封じられた状態。そのまま戦って歯が立つわけがない。...

 
 
 
46話 終わりの手裏剣、目覚める!

泣いても良いかな 【あらすじ】 無事に親子3代が揃ったニンニンジャー。 怒涛の勢いで幻月を追い詰める…ほど、甘くはなかった。 8人揃っての攻撃は通用せず、寧ろ返り討ちにあう。 唯一体力が残っていた好天が単身挑むも、太刀打ちできず。...

 
 
 

Comments


  • Twitter
  • Instagram

©2021 by Nupe

bottom of page