4話 誇り高き追跡者はなにを思うのか
- _ ぬぺ
- 2021年12月5日
- 読了時間: 3分
010編後編。
三条先生、基本的にめっちゃ駆け足で話進めるよな?今回の話も10話くらいでやってもいいと思うんだが…
【詩島霧子】
010事件以外に笑顔が無くなった要因無いのか?!と思ったけど彼女の発言で納得
それまではどこにでもいる警察官の1人だったのね。
グローバルフリーズの際に被害にあったのをきっかけにドライブに協力することを決意したと。なるほどね
今回ラストで分かりやすく笑ってたので、ここからほぐれていくんじゃないかと
何よりも今回の進ノ介の行動を通して「1人で頑張らなくてもいい」ことを学んでくれたんじゃないかな?
彼女結構1人で抱え込んじゃうタイプっぽいので、一緒に背負ってくれる進ノ介がいると安心
【チェイサー】
今回手合わせしてベルトさんが抱いた感想は
モデルがプロトドライブであること。
どこからそう判断したか分からないけど、多分それは中の人(という言い方でいいのか?)が同じだからなのでは…??
というか、プロトドライブ自体の能力も全く分からんのよな。ベルトさんの反応を見るにチェイスとは初対面なので。
コアを壊さないのはやり直すチャンスを与えるという優しさから。
やらないのではなくやれないのでは?と睨んでるんですけど、その場合彼のプロトドライブとしての記憶はどうなってるのかな…?
【シフトカー】
新しい奴が出てくる速度が尋常じゃないんよ。
🏎DIMENSION CAB
モチーフはタクシー。黄色なので欧米圏のやつよね?
タイヤよりも上部を移動させることが可能。移動してる方も、下に残ってる方も、残ってる方の撮影コストを減らすために妙な切れ方をしてるカメラもシュールなことこの上ない
グローバルフリーズの際に負傷していたが圧縮SO-1合金で修理され復活。
🏎DREAM VEGAS
前回に引き続き登場。ディメンションの親友であり、前回不調だったのは親友がいなかったため。
言わずもがな進ノ介と早瀬に重ねた構図ですね。
必殺技時はスロットが777🎰で揃い、大量のコインをぶつけて戦う。それダメージあるのか…?
【仮面ライダードライブ】
どんな時も市民の安全を最優先に戦うこと、が心情。
真っ当な警察官であり、引き際も心得てるあたり、ちゃんと大人だなと鎧武からの反動で思うわけですよ
何より今回、初めて立った状態でポーズ付きの変身、「仮面ライダードライブ」の名乗り、「ひとっ走り付き合えよ」の台詞からのマスク点灯という一連の流れが登場。うーんかっこいい。
そして登場した武器、その名も「ハンドル剣」
うん、良太郎と同じ香りがする
コメント欄の情報が正しければ、小さい子の「本物ではできない“ハンドルを握ってみたい”という願いを叶える」というコンセプトがあったそうな。
こういうの考えるのほんと楽しそうだなと。
ちなみに刀身はディメンションと同じく圧縮SO-1合金。
剣自体にシフトカーをセットして必殺技。
【その他雑記】
🏎明らかに怪しいムーブをした上に次回裏切ると言われたりんなさん、間違いなく裏切らないです。科学者としての興味を持った、あたりが妥当なラインかと。
今のところ秘密基地バレが一番早そうなのがりんなさんかな、そうなると。
🏎今回の話でようやく過去に「ブレンは特徴を3つ並べることが特徴」って聞いたの思い出した。
🏎次回は「無秩序で、無遠慮で、問題な」ロイミュード登場。なんか生きてるだけで楽しそうなやつだな。
Commentaires