4話 一松ラジオ・コンビ結成・松代の罠
- _ ぬぺ
- 2021年12月5日
- 読了時間: 3分
もはや突っ込みどころが多すぎる
どこに向かっているのかてんで想像つかない
とりあえずコメディで挟めば重いの許されると思うな
君たちは〇子にゃんかね
【一松のDeep Night Hour】
割と構成がしっかりしているのがツボ
ラジオでやりたいこと全部やってるな…
あのあとゲストのトド松さんがどうしたのか気になるところ
スポンサーがまさかの制作会社
ぴえろどこに出資してるの(*実際はしてません)
それにしても今日はここ最近で一番ちゃきちゃきしゃべってたな…特に交通情報なんて普通にすごかった
というか、ラジオの構成とか、CM中の態度とか、絶対モデルいるでしょ実体験でしょ
一松が最近しゃべってないからしゃべらせたい←わかる じゃあ女子化パロやろう←わからない あと変なラジオやらせよう←わからない
【コンビ結成】
急に社会派になった
私にはもうおそ松さんが分からない
「シングルマザーでも夢持って頑張りたい」
これをおそ松さんで聴く日がくるとは(困惑)
とにかく生々しい
旦那と別れた理由
親権が彼女に行った理由
養育費が支払われていない理由
このあたりに彼女が一切触れないのがしんどい
一方で家の壁に「dream」って貼ってあったり
笑顔の写真を壁に貼っていたり
「前向きに生きてる」よりも「過去から必死に目をそらしてる」ようにしか見えない
それでもママとして赤ちゃんにたっぷり愛情は注いでて、あぁいい子だなぁと
トト子ちゃんの反応もリアル
「手ちっちゃ、足ちっちゃ、でも生きてる」「壊れそう」
あやそうとして泣かれて、どうしたらいいか分からなくて、こっちまで泣きたくなってくる
分かる。分かるよ。
自分が抱っこしなくてよくなった瞬間、余裕が生まれて「ふにふに~かわいい~」ってなるのもわかる。すごくわかる。
で、オチがあれである。
どうしてこうなった。
途中まですごく真剣な、重い話してたよね?あれ???
そして前回意味ありげに終わったおにぎりズ、ここで1カットのみ登場。
いや、前回の感じからいったら確実に今回一松接近回でしょう。
どうしてこうなった。
【松代の罠】
もう突っ込みが追い付かない。
情緒を考えろ情緒を
「あんたたちの年頃は食べ盛り」てその子たち日がな一日だらついてるニート20代ですよ?
そしてこの家どうなってるんだ。敷地面積も何もかもおかしいだろ。
今回はここの
「おとなしく寝てろ」のカラ松の巻き舌、
「余計なことしてんじゃねぇぞぶっ殺すぞ」の十四松の低音が優勝
ほんっとに六つ子は声がいいんだよ(知ってる)
「弟が二人死んだ、たったそれだけ」
いや家族で殺し合いするな
そして「たったそれだけ」で片づけるな
なんなんだこの人たちは
また長男の声と雰囲気が無駄にかっこいいんだ
これは何かの少年漫画なのか??
あとここのシーンよく知らないけど何かのパロディよね?
わざわざ赤マフラーしてたし
\コーーンプライアーーンス/
そして唐突にグロいの到来
輪切りになっちゃったよ
しかも最後の最後まで輪切りのままだよ
まぁ来週は普通に戻ってるんでしょう、知ってる
松代、「成長した」と評していましたが
成 長 と は
そして安定の爆発オチである
そうだよ、これがおそ松さんだよ
そしてクレジット見たらにゃーちゃんの子供は川井田さんですか。
(私のインテンションアンテナが作動する音)
てっきりサブキャラ当たりの兼ね役かと思っていた。
三言くらいしかしゃべらないキャラに新しい人…
Comments