42話 激バトル!紅きベイルとデスドリーム
- _ ぬぺ
- 2022年7月3日
- 読了時間: 5分
圧倒的熱量
前回変身を試みた狩崎パパ。
実際は変身するつもりはなく、ベイルと交渉するための行動だった様子。
(正直ここで真澄さんが変身していたら私はがっかりしていた気がするので少しほっとしたよね)
真澄はクリムゾンバイスタンプをベイルに託して純平との最終決戦を促す。
一方の元太も、ジョージから変身セットを受け取って準備完了。
最後の晩餐とばかりに夫婦で食べるカレー。
元太さんが奥さんのことを「幸実」って呼んだの初めてでは?
いつも「パパさん」「ママさん」と呼び合っていたわけだし。ここも「家族」という役割の中で生きてきたんだなと。
ママさんも、元太が父親として少しずつ修羅の日々から遠ざかっていったことを「変身」と表現するのが好きなんだ。
「普通の人生なんてない」と言いつつも、平穏な人生を歩んでいく元太のことが大好きだったんだろうし、そんな時間をくれた子供たちのことも本当に好きなんだと思う。じゃなきゃ、わざわざ「3回の」なんて言わない
いざ、変身。
仮面ライダーデストリーム。東映さんのブログで、「覚悟の象徴として『切腹』をイメージしたもの」と書いてあってめちゃくちゃ好きです。
後戻りできない、しない。背水の陣。
モチーフも普通のカブトムシからパワーアップしたヘラクレスオオカブトがモチーフ。
トリコロールが眩しい。
仮面ライダーベイルの色がモノトーンで泥臭い、拘束されている印象に対して、デストリームは眩しく輝いているし、拘束に使われていた足を攻撃として展開させるデザインはめちゃくちゃ好きです。
一方のベイルも変身、クリムゾンベイル。
変身後の姿がバイスとやっぱり似ていて、同族なんだなあと思い知らされる
父が悪魔との死闘を繰り広げる傍で、子供たちもバトル。
リバイス組は赤石を父に近づけないために。
必殺技は無事に赤石にヒットし、赤石は砂となって崩れ落ちる。
そろそろこの人の身体も限界に近づいているみたいです。この作品の人たち、敵味方問わず自分の身体を酷使しすぎ。そんでもっていつのまにか倒れるところまで来ているんだから怖いのよ。
さくら・大二はバトルの末、ようやく大二を抑えることに成功。
父が戦っている理由を、伝えようとしていることを考えてくれと言われてようやく若干頭が冷えた様子。
ベイル・元太戦は、精神世界での戦いに移行。
ここのボロボロの元太さんの立ち姿が、完全に「仮面ライダーベイル」の白波純平なんだよ。
(ベイル未見なので全部公式ブログ情報ですが)純平→元太となるにあたって顔も変えたという設定上、できるだけ元太を演じる戸次さんと似ていない人をキャスティングしたとのお話でしたが、ここに来て顔ではなく空気感で完全に寄せていくベテランの芝居の凄さよ。
ずっと息をのんで見ていた。前も言ったが、この作品のベテラン勢がすごすぎる。
決着は2人同時の必殺技で。
競り勝ったのは元太。
消滅しかかったベイルはクリムゾンバイスタンプで回収し、再び元太が回収。
「俺はお前を許すよ、ベイル」
「俺は貴様を許さないぞ……永遠にな」
一輝の父親だなあと。
ひたすらにお節介で、手が届く範囲の人は全員助けたいエゴイストの片鱗が見えた気がした。
めちゃくちゃいい話だったのですが、個人的に不満点を述べるとすれば「仮面ライダーベイル」の存在かな。
今回本編を見ていていくつか「どゆこと??」となった点があって。
ブログを見たら「ベイル」のストーリーとの関連が示唆されていてそういうことか…となりましたとも。
最後の元太・ベイルの許す許さないの件、「ベイル」見ずに出されても唐突過ぎて分からんて
TTFCという媒体も、そこでスピンオフを作ることも否定しないけど(だって東映は企業だから)、それを本編に反映するならば、本編で若干補完を入れてほしいなあ。
令和ライダー、割と本編並みに重要な情報をスピンオフとかVシネマのみで公開してくるのどうにかならんかな……。別にやるなともやめるなとも言わないから、本編で一部説明入れてくれるだけでいいんだ。スピンオフて本来そういうものではないの?
(ここまで無課金勢が何ほざいてんだと言われたらハイスミマセンと黙るしかないのですが)
話を本編に戻して。
命がけの戦いを終えた元太。
真澄は今回の戦闘を通してようやくジョージを素直に褒めることができた。
小さい頃は良いパパだったみたいだし、ジョージが大好きな父親に褒めてもらえたのなんて、その頃以来だったんじゃないの?
一方の元太は、大二に「自分を許すこと」の重要さを説く。
ようやく素直に、兄と妹の手をとろうとした大二たちを襲ったのはギフ。
お前!!!なんで!!!今来た!!!!!
大二くんが揺れている最大の理由は「ギフが強すぎる」なのに、ここでその強さをもう一度誇示してどうすんだよ!!!!
というわけで、大二帰還はまた少し先延ばしになりそうです。どうして……。
個人的に今回めっちゃ好きだった演出が2つ。
1つ目は結婚指輪。
ママさんの指輪が映るのは前日、カレーを食べるシーン。
元太を後ろから抱きしめるところで左手が良く見える。ここでは元太さんの左手はほぼ映らない。
一方で戦闘終了後、元太がさりげなく自分の左手を胸にやるシーンがあって、指輪がかなり綺麗に見えるんだよね
何があっても、今までずっと一緒に歩んできた夫婦なんだなあと思ってグッと来てしまった
2つ目は大二と元太。
少し前の大二と赤石のシーンでも頭を撫でる場面があったんだけど、そちらは赤石が頭を撫で慣れていないし、大二もちょっと引いてたんだけど
元太は頭をわしゃわしゃする感じ。実際に幼少期のカットも挟まれていたけど、小さい頃からずっと大二を見守ってきた、本当の父親なんだなという感じ。
次回:ギフ参戦
Comments