41話 父の真意、息子の決意!
- _ ぬぺ
- 2022年6月28日
- 読了時間: 3分
いろんな家族の形があるんだなという話。
前回、大二をあろうことか家族認定して連れ去った赤石。
大二を褒め称えていますが、息子(仮)は反発しております。
ここのシーンの赤石、大二へのボディタッチの仕方が最高なので見てほしい。
間違いなく赤石は愛情を注いでるんだけど、力加減絶妙にミスっているし(ちょっと力入れすぎ)、頭の撫で方もちょっと不自然。
そのあとのギフを見てからの抱きしめ方もおかしい。
生まれてこの方、誰かに対して愛情を持って接したことがないんだろうなーって感じ。
反抗期の息子を受けて、赤石は五十嵐家抹殺を決意。まあそうなるよねえ。
今の彼のネックは「大二に別の居場所ができること」だもの。
寧ろ、若干行動が遅すぎた気もする。
一方、WEEKENDでは「デモンズ軍団」が結成。
狩崎がデモンズドライバーを大量生産したおかげで、戦闘員の火力が大幅にアップ。ヒロミが指揮を執って対応に当たっている模様。
永徳さんと渡辺淳さんは「強い」とかいうレベルじゃないです。2人いれば世界が救えます。
あと変身後の仮面にちょっとポインターみたいなのが動くのめっちゃ好き。
現状懸念事項は玉置くんの扱い。
次回予告で真澄さん・パパさんの変身フラグが立っているのでかなりモヤッている。
真澄さんと玉置くんなら優先度は玉置くんが上だろ…!!
徹底的に彼の変身願望を無視しているのは伏線であってくれ。じゃないと報われないよ。
一番有りそうなのは次回のみ真澄変身、
真澄の身体的な限界により変身セットが玉置に譲渡ってとこだろうか。
予告に映ったライダー、赤と青が基調だし…
その頃ベイルは。
消えかかっていました。
ツダケンボイスずるいな、このシーンさあ。
ギフの恩恵を受ければ消えずに済むと聞かされていたベイルだったが、
実際は一度倒されて幽霊状態のベイルを無理矢理具現化させていたのが彼の現状。
そもそもここにいること自体随分無理矢理だったようです。
この辺は「詳しくはTTFCで外伝を見てネ!」ってことなんだろうか。
(その点、今回の公式サイトであらすじを乗せてくれているのは大変ありがたい)
ベイルの異常はWEEKENDでも即座に共有。
真澄によると、ベイルの消滅に際して元太にも何かしら影響がある様です。
あと大事なことなのでもう1回言いますけどツダケンボイス最高ですね。
時間が無いベイル。なりふり構わなくなった彼の暴れっぷりを見て、元太も戦う決意を固める。
ジョージに新たな変身セットの制作を依頼。
「誰一人、家族を喪うわけにはいかないんだ」
「その中には、ご自分も含まれているのですか?」
五十嵐家にはきちんと全員揃って大団円でいてほしいんだ。
今のところ無事であろうと思われるのは女性陣だけなの本当に怖いわ……
そしてギフ。
なにやらお怒りのようです。
赤石は「人間の醜い争いは見るに堪えん」と表現していますが、どこまでが本当なのか。
勿論その通りの可能性もあるけど、
単純に赤石がギフの話を読み取れていない可能性、
赤石が大二を上手く動かすために適当に言った可能性、
全部あり得るからなあ。
冷静に考えればギフの真意が今まで赤石の口からしか語られてないのも怪しいんだわ。
そして今回ラストの戦闘時の赤石の態度も気になっている。
赤いイメージが見えた後の彼の態度、「怯えている」と形容するのが一番しっくりくる。
彼は何を見て何を思ったの……?
「家族」を巡る話。
今のところ
意思疎通がうまくいっていない家族
和解したように見えるが実際の所まだ若干わだかまりが残っている気がする家族
死んでしまってからようやく絆に気づいた家族
相手を手のひらの上で転がして仲間に引き入れたくせに本当の絆だとか宣っている疑似家族
とまあ、歪んだ家族像しか出てこない。
典型的な幸せ家族を絶対に出さないぞという強い意志を感じる。
そろそろ脚本家さんの出自が心配になってきた私です。
次回:ベイルいなくなっちゃう感じ…??
Comentarios