2話 ハタ坊EATS・夜は静かに ほか
- _ ぬぺ
- 2021年12月5日
- 読了時間: 2分
世界観的に仕方ないのだろうけど
アクダマのポスター分かりやすすぎない?
松ポスターとの難易度の差がありすぎる
松ポスター
あれこれある中に混ざる、割とガッツリ登場人物しゃべってるシーン、殺人鬼さんめちゃかわシーン(ここ重要)
アクダマポスター
周りに何もない、世界観から浮いてる、登場人物しゃべってるけど二人だけだし「おっとっと…」みたいなことしか言ってない
差よ!!!
1期・2期セレクションの時にも言ったけど、ぴえろさんの作画安定すぎる
今回はそこまでじゃなかったけど、あのほのぼのとした世界を保ちつつ群衆とか、背景とか、割と丁寧に描かれてるの凄い
今期はアクダマとともにおせわになります
落差で風邪ひくわ
そこまでじゃなかった
というのは
今回の作画がイマイチということではなく
今回は群衆とか少なかったけどという意味です!
念のため!
割と続き物はやらないイメージあったので、前回の人外になった話とか(婉曲表現)、お届け物が最終話まで続きそうな感じとかがあるのがちょっと意外だった
まぁ楽しめそうだけど
今回の30分で6人の個性とか好み、性格をさらっと見せちゃう脚本の手腕に拍手
私がpixivなんかで集めておいた基本データは今回でほぼ出揃ってる
それが全くもって不自然でない
凄い
これもセレクションの時に言ったけど
キャストの安定感も凄い
日常系のなんでもない、自然な会話からちょっと設定弄った系のお話まで、キャラを保ちつつ対応できる人達を集めている安心感
個人的には冒頭のチョロ松の「あぁ…おそ松?」の言い方がすごく好きだった
言った台詞自体は一語なのに、スピード感とかからいやいや言ってるのがしっかり伝わって来る感じ
思わず巻き戻して聞きなおしてしまった
あと個人的にはコンプライアンスに引っかかる台詞を言うおそ松兄さんの声が良すぎましたね
さくらいさんの低音好きなんですよ
台詞の意味さえ考えなければ……
いやマジで、長男のメンタル小学生な無邪気ボイスからスンッてド低音ボイスに切り替わり、そのあと何事も無かったかのように無邪気ボイスに戻るのほんと……好き……
台詞の意味さえ考えなければ……………ほんと……………
あとED後の命名、うめとしゃけ、地味に好きです
EDで思い出したが歌唱はジオウOPの方か
女性陣加わってるのもあるけど雰囲気全然違う…
松2話感想
そして見れば見るほど遠藤さんが好きになる
トト子ちゃん可愛いなぁ
Comments