11話 暗黒の聖夜を防ぐのはだれか
- _ ぬぺ
- 2021年12月5日
- 読了時間: 3分
新キャラ大登場回。
【ボルト】
実はあの機械が本体だったと。
コピー元の小説家:美波護郎の小説をもとに事件を起こしていた
メインは大規模停電による混乱を引き起こすことだったが、集めた電力を利用してメディックも復活させていた
コアを取り込んでの巨大戦まで行うし、結構めんどくさいキャラだったな…もうこんなタイプ出て来ないと良いんだけど。
【西堀光也】
演じるのは野間口徹さん。また有名な…と思ってたら映画のキャラでした。なるほど。
元犯罪心理学者にして犯罪者、現在は刑務所で服役中。
美波との共同研究を行っていた縁で『暗黒のイブ』のオチを聞いており、今回はそのおかげで事件解決。
「どうにかしてミナミ先生の家に行けばプロットとか見つかるのでは…?」
と書いてた前回の考察は当たらずとも遠からずでしたね
【シフトカー】
今回も続々登場。
ラストシーンのずらり勢ぞろい、分かりやすくクリスマス商戦で良かったよ
それにしてもほんと増えたねぇ…
🏎DECO TRAVELER
モチーフはデコレーショントラック。車体には「怒羅威武(ドライブ)」の文字が。ヤクザじゃん。
鎖を出すことができる。
🏎ROAD WINTER
モチーフは雪上車。雪を出して周りを冷やす。
🏎COLORFUL COMMERCIAL
モチーフは宣伝カー。立体映像を投影。
【ベルトさんとトライドロン】
トライドロンを作った目的は自分自身がドライブを守れる力を得るため。
プロトを失ったこと、結構彼なりに堪えてるみたいです
ところで進ノ介の代わりになりうる人はいない、みたいな発言があったのは何だろうか
彼がドライブになった時もそうだけど、一方的に「彼なら変身できる!」ってベルトさん側がアプローチしていた印象だけど…その根拠がいまだに分からない
【チェイス】
ハートとは「デッドゾーンに入ったら止める」と約束していたらしい
デッドゾーンとは…?ドライブと掴み合ってる時にオーバーヒートっぽくなってたアレを指す可能性が濃厚だけど、具体的に何がどう、わざわざ「止める」と約束しないといけないほど危険なのか分からなかったな
そして遂に正体の一端が判明。ロイミュード000である。
顔は他の番号に比べて人間寄りの柔和な顔立ち。そして000ということはハートの言う「友達」には含まれていないのである。(でもハート自身は「友達」と認識してそうだけどね)
ベルトさんが000をしっかり見たこと、明確に「人の命」というワードで動揺していることを考えるとそろそろ答え合わせも近いのでは
【以下雑記】
🏎ついに「笑って何が悪いんですか」に変わった霧子ちゃん。順調に2人が仲良くなっていて嬉しい限り
🏎上に掛け合ったけど無理だった!と悔しそうな追田さん。なんだかんだ言ってしっかり協力してくれるの優しい。そして所轄まではちゃんと手まわしてるの流石。
🏎どこかに電話して面会させる課長。相手は多分結構偉い人だよ。あと恩をメモるの怖いから…
🏎大画面に映し出されてた映像何…?読めた文字は「頼れる仲間を手に入れ マーマーマ」。何気に怖かったんだけど…
🏎クリスマスパーティー。雰囲気の良いお店でどんちゃん騒ぎをするな。周りのお客さんの目が…。しかもクリ住まう・誕生日・忘年会ひとまとめである。ドンマイ、進ノ介…。
🏎メディックさん登場。可愛いな…。彼女が003という可能性も0ではないけど、なんか違う気がするなぁ…
🏎年明けから登場するマッハをチラ見せ。逆光がかっこいい。そして予告は「このライダー “ライダー”!」。ドライブしかできない煽り文句じゃん。
Comentarios