9/17 昼公演
- _ ぬぺ
- 2022年9月17日
- 読了時間: 3分
文字通り痛快群像劇!でした
【Aキャスト 原田(ハラダ)】
演じるのは榎木淳弥さん。
至って普通の男性。お腹を壊しているらしく、度々お腹が痛いと呻いている中での生放送収録。
歴史に残る蝉事件をやらかしてくださった榎木さん、今回も大暴れでした。
とはいえ中盤からの話は全て中心になって回してくださいましたし、終盤の展開もお見事。
中盤はこの風呂敷、畳み終わるのか…?とハラハラしながら笑い転げていましたが、最後には全部綺麗に畳んでくださいました。しかも90分ぴったり。
口角上がりっぱなしだったのは間違いなく原田さんのおかげです。
他人の設定に全て乗っかるこの感じ、もしかして…?と思っていましたが、カテコで設定はアレだけだったと知ってやっぱりそうか!それにしても嘘だろ?!と笑いましたとも。
【Bキャスト エミリオ】
演じるのは島﨑信長さん。
見た目は「ドラクエ3 賢者 男」で検索かけていただければ一発で出ます。
誰かトモダチファクトリー回の信彦さんと並べてほしい。
目に紫のカラコン入れてらした…?
FGOプレイヤーとしてはいつも通りの信長さんで安心です。
異世界:インハイテンションからやってきた大賢者。なんか聞いたことある響きだな。
本名はもっと長いですが、最後までほぼ噛むことなく言い切ったのはお見事でございました。
あと感情が全体的に重ためなのも割と好きです。ヤンデレ感、ちょっとあったよね。
天使様と同じタイミングで吹き出しましたとも。
島﨑さんっていつ見てもニコニコした、絵に描いた好青年なイメージがあったのですが、それがフルに発揮されておりました。ヤンデレ感もそのにこやかな表情があったからこその威力があったな……。
キャラの作り込みもすさまじく、それをおそらくほぼ全部出しきって行かれました。
全オタクに刺さりそうなその設定、嫌いじゃない。
【Cキャスト ジェレミエル】
演じるのは荒牧慶彦さん。
上から下まであちこち破けた真っ白な服。背中には羽を背負った姿。
流石に賢者様と並んだところ見た瞬間爆笑しました。画面からの情報量が多い。
不勉強ながら荒牧さんのお芝居は初めて拝見でした。発表会の時から端正なお顔立ちだな~と思ってはいたけど。
もしかして彼、結構ゲラでいらっしゃる?
度々素の笑いが出てきておられてこっちも笑ってしまった。
暴れまくる声優陣に全乗っかりしてくださったのですが、実際やりたかったことはどれくらいできたのだろうか。
乗っかった結果、設定が根本から揺らいでいたのにしっかり話を回し続けて下さったのには脱帽しております。
個人的にはあの「エンジェルノート」が最高でした。無茶ぶり大好き人間なもので。
そして砂川さんにも積極的にいろいろ回してくださったのも嬉しい。
鈴村さんにも回してくださったり、意識的か無意識かは分からないけれど、「舞台にいる人間は全員見せ場を」って考えて下さっているんじゃないかな?という印象。素敵な方だなーと思いました。
全体的に二転三転、手に汗握る回でございました。
ファンタジックな雰囲気や、ハラハラする攻防、声優陣の演じ分けも見ていて最高でした。
今回のMVPを聞かれたら間違いなく砂川さんでしょう。
3人いて全員ボケ担当なので、全部ツッコミしてくださっていました。
我々観客の言いたいこと代弁してくれてありがとうございました。「愛してる」までもらってしまった。きゅんです。
何も考えずにただ笑いたいときには最高な回でした。楽しかった!
もっとやばいらしい夜公演はアーカイブで視聴予定です。
Comments